アカウント名:
パスワード:
まあ、それだけの量しかないんだったら、日本で掘るメリットは少ないね。バレルあたりン百ドルとかかかったりして。
国策としては、メタンハイドレートの方に注力してください。
いや本文にあるように国策にしたいのは掘る技術なんじゃね?できるだけ効率よく掘れる方法を開発しているわけで海底でも地中でも、そこから個体を大量に掘りだすにはコストがかかりすぎるわけで、地圧(水圧)がかかった場所で安定して化学反応をおこさせ、目的の物質をできれば液体か気体の形で回収するって技術の開発が目的なんだから、ターゲットがシェールオイルでもメタンハイドレートも同じことでしょ。
それも環境に優しい採掘技術ですね。
環境問題に関して日本人はメリケンよりは繊細のような気がするから良い技術が生まれるかもしれないね
あんまりその意見には賛成できないな。確かに、日本は人口密度が高いんだから、公害で受ける被害者数がハンパではない。その結果、足尾銅山とか、4大公害病とかの歴史的な経緯で一部の規制が厳しいだけで、他はそうでもないだろう。
今はEUの方がいろんな意味で厳格だと思うけれど、それだって立ち枯れた黒い森のような反省から起こっているわけで、環境問題に歴史あり、といったところ。そういうもろもろを考えると、土木に関して、日本が特に環境に配慮しているってのはあまり聞いたことがない。ビルの耐震化とかだったら分かるけど。今まで、特に問題なかったでしょ。
そもそも、埋め立てとか護岸工事とかは精力的にやってるわけで、そういう点での環境への配慮はあまりないんじゃないかなぁ。諫早湾とかは揉めてるけれど、明確な失敗事例ってわけでもないし、なんだかんだ言って辺野古になるだろうし。アメリカの方が環境アセスメントとかもちゃんとやってるんじゃなかろうか。横文字だし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
環境汚染も言われているし (スコア:2)
まあ、それだけの量しかないんだったら、日本で掘るメリットは少ないね。バレルあたりン百ドルとかかかったりして。
国策としては、メタンハイドレートの方に注力してください。
Re: (スコア:0)
いや本文にあるように国策にしたいのは掘る技術なんじゃね?
できるだけ効率よく掘れる方法を開発しているわけで
海底でも地中でも、そこから個体を大量に掘りだすにはコストがかかりすぎるわけで、地圧(水圧)がかかった場所で安定して化学反応をおこさせ、目的の物質をできれば液体か気体の形で回収するって技術の開発が目的なんだから、ターゲットがシェールオイルでもメタンハイドレートも同じことでしょ。
Re: (スコア:0)
それも環境に優しい採掘技術ですね。
Re:環境汚染も言われているし (スコア:0)
環境問題に関して日本人はメリケンよりは繊細のような気がするから
良い技術が生まれるかもしれないね
Re: (スコア:0)
あんまりその意見には賛成できないな。確かに、日本は人口密度が高いんだから、公害で受ける被害者数がハンパではない。その結果、足尾銅山とか、4大公害病とかの歴史的な経緯で一部の規制が厳しいだけで、他はそうでもないだろう。
今はEUの方がいろんな意味で厳格だと思うけれど、それだって立ち枯れた黒い森のような反省から起こっているわけで、環境問題に歴史あり、といったところ。そういうもろもろを考えると、土木に関して、日本が特に環境に配慮しているってのはあまり聞いたことがない。ビルの耐震化とかだったら分かるけど。今まで、特に問題なかったでしょ。
そもそも、埋め立てとか護岸工事とかは精力的にやってるわけで、そういう点での環境への配慮はあまりないんじゃないかなぁ。諫早湾とかは揉めてるけれど、明確な失敗事例ってわけでもないし、なんだかんだ言って辺野古になるだろうし。アメリカの方が環境アセスメントとかもちゃんとやってるんじゃなかろうか。横文字だし。
Re: (スコア:0)