アカウント名:
パスワード:
まず、ハモが出るって関西か~
穴子も関西(というか瀬戸内)ローカルかと思ってた。全国区だったのか。#というか、江戸前もあるのか。#駅弁だとあなごめしは姫路、三原、宮島口、小郡ってイメージだし。
上野駅や東京駅他で売ってる深川めし弁当 [nre.co.jp]は、ご飯に煮穴子が乗ってるんですよ。 常磐線で茨城方面へ出張する時の定番ですな。
#て言うかしばらく行かない間にリニューアルとか言ってハゼの佃煮無くしてるじゃないか。畜生死ね。
関東でも穴子は天ぷら、寿司でも定番ですね。まだ、ハモの方が関西って感じがしますね。
見た瞬間共感してしまった。ハゼ美味しいのになぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
穴子でいいじゃん (スコア:0)
まず、ハモが出るって関西か~
Re: (スコア:2)
穴子も関西(というか瀬戸内)ローカルかと思ってた。
全国区だったのか。
#というか、江戸前もあるのか。
#駅弁だとあなごめしは姫路、三原、宮島口、小郡ってイメージだし。
Re: (スコア:2)
上野駅や東京駅他で売ってる深川めし弁当 [nre.co.jp]は、ご飯に煮穴子が乗ってるんですよ。
常磐線で茨城方面へ出張する時の定番ですな。
#て言うかしばらく行かない間にリニューアルとか言ってハゼの佃煮無くしてるじゃないか。畜生死ね。
Re:穴子でいいじゃん (スコア:1)
関東でも穴子は天ぷら、寿司でも定番ですね。
まだ、ハモの方が関西って感じがしますね。
#て言うかしばらく行かない間にリニューアルとか言ってハゼの佃煮無くしてるじゃないか。畜生死ね。
見た瞬間共感してしまった。
ハゼ美味しいのになぁ。