アカウント名:
パスワード:
M78が見つかるのはいつだろう<関係ありません
小さい方から確定して言ってるんだろうけど、(と言うか、42の候補より小さい素数がないか確認してるんだから小さい方からでないと確定できないっぽい)ほかに検証している機関がすくないとかで追証出来てないんじゃない?
最低3つのアルゴリズムで検出しないといけない、んだけど2つしかないとか、みんな同じアルゴリズムとか。そもそも使ってるアルゴリズムの網羅性に疑問があるとか。
あるいは、ある特定機関が認証しないといけないんだけどそこは確実だけど遅い手法を使ってるとかマシンパワーあまり使えないとか(予算がない!)で手間取ってるとか。
追証の必要はない。必要があると主張するなら、お前がやればいいだけ。
Q.E.D.
この手のエレファントな証明って大体そんな感じになっちゃいそうでアレだなぁ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
もうM48か (スコア:0)
M78が見つかるのはいつだろう<関係ありません
Re: (スコア:2)
>ただし、メルセンヌ素数としての番号が確定しているものは、41番目までであり、
なので、その意味でのM48ではないような。人類が見つけた順番だと48番目だけど、小さいものからの順序で言うと48番目かどうかは未定、みたいな。小さい方から確定させて行きそうな気がしたので意外。
Re: (スコア:0)
小さい方から確定して言ってるんだろうけど、(と言うか、42の候補より小さい素数がないか
確認してるんだから小さい方からでないと確定できないっぽい)
ほかに検証している機関がすくないとかで追証出来てないんじゃない?
最低3つのアルゴリズムで検出しないといけない、んだけど2つしかないとか、みんな同じアルゴリズムとか。
そもそも使ってるアルゴリズムの網羅性に疑問があるとか。
あるいは、ある特定機関が認証しないといけないんだけどそこは確実だけど遅い手法を使ってるとか
マシンパワーあまり使えないとか(予算がない!)で手間取ってるとか。
Re:もうM48か (スコア:0)
追証の必要はない。
必要があると主張するなら、お前がやればいいだけ。
Q.E.D.
Re: (スコア:0)
この手のエレファントな証明って大体そんな感じになっちゃいそうでアレだなぁ…