アカウント名:
パスワード:
日本のみでなく、世界的にこの分野の研究で最先端なのは
九州大学の RIAM とhttp://www.riam.kyushu-u.ac.jp/COAR/ [kyushu-u.ac.jp]
環境研http://www.nies.go.jp/db/index.html [nies.go.jp]
だったりします。公害研究の成果を、中進国・発展途上国にも生かしてもらいたいです
あとあと問題になるから工場を建設する時は大気汚染と水質汚染が起らないようしっかりやってくれ。。。。と、発展途上国時代の中国政府にお金渡す時に口が酸っぱくなるほど言ったんだけどねぇ。。
経済成長期はどうしても将来の公害よりも目の前の利潤のほうが輝いて見えるものなのよ。
マジレスすると既に日本をはじめとする各国の水資源を買いあさってる。
水源地をいくら買いあさっても、勝手に発掘して輸出はできないんじゃない?日本は中国じゃないんだから。
中国人が買いあさってるのは、資産の逃避でしょう。
水を採取して輸出って出来ないの?
できますよ。ただ、採算がとれるかどうか…中国内陸部から輸送したりベトナムあたりから輸入した方が安上がりだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
意外にも? (スコア:4, 参考になる)
日本のみでなく、世界的にこの分野の研究で最先端なのは
九州大学の RIAM と
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/COAR/ [kyushu-u.ac.jp]
環境研
http://www.nies.go.jp/db/index.html [nies.go.jp]
だったりします。公害研究の成果を、中進国・発展途上国にも生かしてもらいたいです
Re: (スコア:0)
あとあと問題になるから工場を建設する時は大気汚染と水質汚染が起らないようしっかりやってくれ。。
。。と、発展途上国時代の中国政府にお金渡す時に口が酸っぱくなるほど言ったんだけどねぇ。。
経済成長期はどうしても将来の公害よりも目の前の利潤のほうが輝いて見えるものなのよ。
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:0)
マジレスすると既に日本をはじめとする各国の水資源を買いあさってる。
Re: (スコア:0)
水源地をいくら買いあさっても、勝手に発掘して輸出はできないんじゃない?
日本は中国じゃないんだから。
中国人が買いあさってるのは、資産の逃避でしょう。
Re:意外にも? (スコア:0)
水を採取して輸出って出来ないの?
Re: (スコア:0)
できますよ。ただ、採算がとれるかどうか…中国内陸部から輸送したりベトナムあたりから輸入した方が安上がりだと思います。