アカウント名:
パスワード:
電卓があるからと掛け算も覚えさせない教育が始まったらやだなあ。んなこたあないとおもうけど、一応ね。
みきおとミキオの中で、みきおが未来の宇宙船の中で大活躍する話があったなぁ。
なんかSFのSSであったような気がするのが。事故でコンピュータを失った宇宙船で、帰還用の航路計算が出来なくなって全員死を覚悟するけど、昔そろばんを習ったことがある東洋人が居て、数十人で分散で計算と検算をして何とか通信可能な距離に戻るみたいな。確か、締めが「早く救助してもらわないと、そろばんを弾く指が骨になってしまいます!」だったような。
昔東洋人の近くに住んでた西洋人だったような気がアシモフだったかなぁ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
一定以上の高等教育の話ならいいけど (スコア:0)
電卓があるからと掛け算も覚えさせない教育が始まったらやだなあ。
んなこたあないとおもうけど、一応ね。
Re: (スコア:0)
みきおとミキオの中で、みきおが未来の宇宙船の中で大活躍する話があったなぁ。
Re: (スコア:3)
なんかSFのSSであったような気がするのが。
事故でコンピュータを失った宇宙船で、帰還用の航路計算が出来なくなって全員死を覚悟するけど、昔そろばんを習ったことがある東洋人が居て、数十人で分散で計算と検算をして何とか通信可能な距離に戻るみたいな。
確か、締めが「早く救助してもらわないと、そろばんを弾く指が骨になってしまいます!」だったような。
Re:一定以上の高等教育の話ならいいけど (スコア:0)
昔東洋人の近くに住んでた西洋人だったような気が
アシモフだったかなぁ…