アカウント名:
パスワード:
本家に新生ネオジオンみたいな人たちがいて笑ってしまった…
有人でそこにたどり着いた開拓者の権利を認めるとなれば、民間宇宙探査の火がつきそうな気はします。まだ証拠とか、軌道変える是非とか商用利用には課題多そうですけどね
有人は当分無理でしょう。人間が生きるための設備や資源そして人間自身を運ぶコストがかかりすぎる。この計画でも無人機なわけで、それで不動産所有を主張するとか無理でしょうね。
やっぱ意地でも有人で到達したい、となると、一人や二人事故で死んでも俺は行くんだなんて集団が、宇宙のフロンティアになるのかなあ。そういうの普通の国家では無理だもの。人間を、手間はかかるけど精巧な機械と見れば成功するのかもしれない。例えば中国あたりが。
フォン・ブラウンでしたけ。恒星間探査は人がやるかロボがやるかみたいな質問に、「当分人間だろう。なにせ未熟練労働により簡単に生産ができる」と返答していたような。もっとも、その成果物を実用水準にまで教育するのは熟練労働者にしか不可能だと思うのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
民間探査に火をつけろ (スコア:0)
本家に新生ネオジオンみたいな人たちがいて笑ってしまった…
有人でそこにたどり着いた開拓者の権利を認めるとなれば、民間宇宙探査の火がつきそうな気はします。
まだ証拠とか、軌道変える是非とか商用利用には課題多そうですけどね
Re:民間探査に火をつけろ (スコア:0)
有人は当分無理でしょう。
人間が生きるための設備や資源そして人間自身を運ぶコストがかかりすぎる。
この計画でも無人機なわけで、
それで不動産所有を主張するとか無理でしょうね。
やっぱ意地でも有人で到達したい、となると、
一人や二人事故で死んでも俺は行くんだなんて集団が、宇宙のフロンティアになるのかなあ。
そういうの普通の国家では無理だもの。
人間を、手間はかかるけど精巧な機械と見れば成功するのかもしれない。
例えば中国あたりが。
Re: (スコア:0)
フォン・ブラウンでしたけ。
恒星間探査は人がやるかロボがやるかみたいな質問に、「当分人間だろう。なにせ未熟練労働により簡単に生産ができる」と返答していたような。
もっとも、その成果物を実用水準にまで教育するのは熟練労働者にしか不可能だと思うのですが。