アカウント名:
パスワード:
ここで言われている量子ネットワークってどちらでしょう?
・量子暗号化されて入るが既存のプロトコルと回線を利用
・量子テレポーテーションを用いた既存と異なるプロトコルと回線を利用
地球の実験室で、エンタングルした(量子絡み合い状態にある)2つの光子を作り、一方をISSに送ります。そして光子対に対して、地球とISSで測定を行います。この光子対の生成とその測定を何回も繰り返し、最終的には、(盗聴されていないことが証明できる)共通の秘密鍵を生成するのだと思います。量子暗号通信は、この秘密鍵を使い捨てにして(One Time Pad)、通常の通信路で行います。
実際には、秘密鍵の生成や量子暗号通信は行わず、光子対の量子的な状態が秘密鍵の生成に十分なほど、絡み合っているかどうかを測定するだけかもしれません(量子トモグラフィ)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
識者の方もう一歩解説い願いします (スコア:1)
ここで言われている量子ネットワークってどちらでしょう?
・量子暗号化されて入るが既存のプロトコルと回線を利用
・量子テレポーテーションを用いた既存と異なるプロトコルと回線を利用
Re:識者の方もう一歩解説い願いします (スコア:1)
地球の実験室で、エンタングルした(量子絡み合い状態にある)2つの光子を作り、一方をISSに送ります。そして光子対に対して、地球とISSで測定を行います。この光子対の生成とその測定を何回も繰り返し、最終的には、(盗聴されていないことが証明できる)共通の秘密鍵を生成するのだと思います。量子暗号通信は、この秘密鍵を使い捨てにして(One Time Pad)、通常の通信路で行います。
実際には、秘密鍵の生成や量子暗号通信は行わず、光子対の量子的な状態が秘密鍵の生成に十分なほど、絡み合っているかどうかを測定するだけかもしれません(量子トモグラフィ)。