アカウント名:
パスワード:
誰か解説希望
「理系文学」ってわざわざ言うからには、ハードSFとかプロパーSFとは重なるとしても同一ではないものを定義しようとしているのですかね?
それはどういう定義なのか、具体的に解説きぼんぬ
SFの定義も発散していて、通常ならSFじゃないものもSFと言い張る人も増えてますからね。
「理系的発想力を発揮した物語 ≒ SF」なんだろうけど、
SFでも理系的発想力を発揮してなければ対象外だし、SFでなくても理系的発想力を発揮していれば対象にするという、そういう意思表示の表れでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
理系的発想力 (スコア:1)
誰か解説希望
Re: (スコア:0)
「理系文学」ってわざわざ言うからには、ハードSFとかプロパーSFとは重なるとしても同一ではないものを定義しようとしているのですかね?
それはどういう定義なのか、具体的に解説きぼんぬ
Re:理系的発想力 (スコア:0)
SFの定義も発散していて、通常ならSFじゃないものもSFと言い張る人も増えてますからね。
「理系的発想力を発揮した物語 ≒ SF」
なんだろうけど、
SFでも理系的発想力を発揮してなければ対象外だし、
SFでなくても理系的発想力を発揮していれば対象にするという、
そういう意思表示の表れでは。