アカウント名:
パスワード:
いわゆるメガビタミン主義ですね。平井和正が例によってどっぷりハマってたみたいで。ビタミンCだけ取るなら毒にも薬にもならないだろうけどねえ。
いや、多分毒だろう。
ビタミンCを含むサプリメントの弊害は、1. サプリメントに依存する事によって偏食が改善されない。結果、他の何らかの栄養が不足する可能性が高い。そもそも、サプリメント摂取が或る意味偏食そのもの。
2. ビタミンCの抗酸化作用は無選択作用だから、必要な酸化作用を阻害しているかも知れない。多量だと毒だと判明していても、微量は必須って栄養素は非常に多い。ビタミンの過剰摂取と微量栄養素の過不足との関係は全く不明。そもそも、定量性を考慮しないのは、完全に非科学的な行為としか言えない。
3. ビタミンC「だけ」を摂取する事は不可能。特にサプリメン
マーガリンの問題はトランス脂肪酸が原因でバターより健康的という件が否定されているのではないでしょうか?
リノール酸もトランス脂肪酸になるだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
古典的な (スコア:1)
いわゆるメガビタミン主義ですね。平井和正が例によってどっぷりハマってたみたいで。
ビタミンCだけ取るなら毒にも薬にもならないだろうけどねえ。
Re: (スコア:4, 興味深い)
いや、多分毒だろう。
ビタミンCを含むサプリメントの弊害は、
1. サプリメントに依存する事によって偏食が改善されない。結果、他の何らかの栄養が不足する可能性が高い。
そもそも、サプリメント摂取が或る意味偏食そのもの。
2. ビタミンCの抗酸化作用は無選択作用だから、必要な酸化作用を阻害しているかも知れない。
多量だと毒だと判明していても、微量は必須って栄養素は非常に多い。ビタミンの過剰摂取と微量栄養素の過不足との関係は全く不明。
そもそも、定量性を考慮しないのは、完全に非科学的な行為としか言えない。
3. ビタミンC「だけ」を摂取する事は不可能。
特にサプリメン
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
マーガリンの問題はトランス脂肪酸が原因でバターより健康的という件が否定されているのではないでしょうか?
Re:古典的な (スコア:1)
リノール酸もトランス脂肪酸になるだろ。
the.ACount