アカウント名:
パスワード:
トータルリコール思い出した
記憶のバックアップを別の入れ物にリストアしたところでそれは他人でしかない。ぶっちゃけ双子と同じであって、自分とは似て非なるもの。2人称、3人称的な立場ではオリジナルでもバックアップでもたいした違いはないが、1人称的な立場ではまったく意味がない。にも関わらず問題なさそうとか言っちゃえるのは池沼レベルで理解が浅過ぎる。
じゃぁ君は、バクアップがあれば殺されても構わないんだな?そうなないだろ?
バックアップが出来ようと出来まいと1人称的な価値観は絶対に変わらない。変わり得るのは2人称と3人称。2人称、3人称的視点で同じだからと言って、1人称的な視点で同じだというわけではない。
どこでもドアの例も、綾波レイの「私が死んでも代わりがいる」という状況でしかない。2人称、3人称的にはオリジナルかコピーかは全く問題にならないが、1人称的には決定的に違っている。
リストアは、通常の卵子の初回の分裂で双子になるのが、出生したのち双子に分裂させるとという状態と何ら変わりない。昨日双子の兄弟作って来たので、俺いつ死んでもOKなんだ~って話だよそれは。あまりにも浅はか過ぎる。
他人にとって、君の代わりはいくらでもいるのは事実だが、君にとって君の代わりは君以外存在しないのだよ。
http://srad.jp/comments.pl?sid=607705&cid=2432010 [srad.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
あなたは人を殺しました (スコア:2)
トータルリコール思い出した
Re: (スコア:5, 興味深い)
同時に、攻殻機動隊の「そのウソ夢、どうやったら消せるんです…?」という台詞も思い出した。
ここからは現実の話ですけど、身近に「酒飲んで記憶をなくす」ことが日常茶飯事の方がいるのですが、私としては過去の自分と現在の自分が同一であることを信じる唯一の手がかりは記憶にしかない、と思っているので、そんな恐ろしいことしてよく笑っていられると、その肝の太さに驚きます。この研究が進んで「イチから記憶を作りこむ」ことができるようになったとき、我々はどうやって自己の同一性を信じればよいのでしょうか。
いや、もしかすると既に私は…
(ここで日記は途切れている)
Re: (スコア:1)
理解が浅過ぎ (スコア:0)
記憶のバックアップを別の入れ物にリストアしたところでそれは他人でしかない。ぶっちゃけ双子と同じであって、自分とは似て非なるもの。
2人称、3人称的な立場ではオリジナルでもバックアップでもたいした違いはないが、1人称的な立場ではまったく意味がない。
にも関わらず問題なさそうとか言っちゃえるのは池沼レベルで理解が浅過ぎる。
Re: (スコア:1)
「バックアップを取ってから事故死するまでの自分」の立場からするとリストアされたクローンは他人ですが、 「バックアップ以前の自分」の立場からは、「バックアップを取ってから事故死するまでの自分」もコピーも、等しく「自分の主観の続き」と考えてしまえば良いんです。
バックアップを取らずに、単にコピーを作る事を考えても同じです。 コピーの方が「直前の自分を元に、コピーマシンによって生み出された今の自分」で
Re: (スコア:0)
じゃぁ君は、バクアップがあれば殺されても構わないんだな?
そうなないだろ?
バックアップが出来ようと出来まいと1人称的な価値観は絶対に変わらない。変わり得るのは2人称と3人称。
2人称、3人称的視点で同じだからと言って、1人称的な視点で同じだというわけではない。
どこでもドアの例も、綾波レイの「私が死んでも代わりがいる」という状況でしかない。2人称、3人称的にはオリジナルかコピーかは全く問題にならないが、1人称的には決定的に違っている。
リストアは、通常の卵子の初回の分裂で双子になるのが、出生したのち双子に分裂させるとという状態と何ら変わりない。昨日双子の兄弟作って来たので、俺いつ死んでもOKなんだ~って話だよそれは。
あまりにも浅はか過ぎる。
他人にとって、君の代わりはいくらでもいるのは事実だが、
君にとって君の代わりは君以外存在しないのだよ。
Re: (スコア:1)
いえ、保険として有効ではありますが、嫌なものは嫌です。
>バックアップが出来ようと出来まいと1人称的な価値観は絶対に変わらない。
その、1人称的な価値観が、直感的に思う以上に曖昧なのがポイントです。
「1人称がずっと続いている」状態とは何か? という問いに明確な答えが無いんですよ。 人類が生まれて以来ずっと、「1人称がずっと続いている」=「生き続けている」という状況が続いていたために、 本質的にイコールだと思い込んでいる可能性があります。
>2人称、3人称的視点で同じだからと言って、1人
Re:理解が浅過ぎ (スコア:0)
http://srad.jp/comments.pl?sid=607705&cid=2432010 [srad.jp]