アカウント名:
パスワード:
「米ワシントン大の今井真一郎准教授らのグループは、~~~解明したらしい」って、間違いとは言わないけれど違和感いっぱい(苦笑)
あなたが30年前に習った国語は、きっと60年前の国語の文法が変化してできたものなんですよ。たぶん、60年前に国語を学んだ人たちもまた、30年前に国語をならった人たちの言葉遣いを憂慮していたのではないかと思います。
言語は変化して当然のもので、変化そのものは不安に思うことでも悪いことでもないです。我々は言語を変化させないために「正しい日本語」とやらを学んでいるのではなく、言語を通して意思疎通を行うために学んでいるのです。
意思疎通を行うためにはまず、相手の気持ちに配慮することが大切です。我々が相手の「てにをは」などの誤りをいちいち咎めないのは、「言葉が変化するものだ」という言語学的判断によるのではなく、単に相手の対面を傷つけないように気を遣っているだけのことなのです。
そのように気を遣ってくれる相手に対して、自分勝手な言葉遣いで相手を不快にさせないよう、配慮をするのもまた当然と言えましょう。
本当の問題は正しい日本語かどうかということではないのです。
# っていうか、言語を学ぶ目的が「意思疎通のため」って# 発想が貧しすぎやしませんか。
『正しい日本語』でない言語を使う→意思疎通に齟齬が生じる→相手が現在の状況から齟齬を自分で補完せざるを得なくなる→相手が不快になる、のであって、相手を不快にさせないようにすることと、正確に意思疎通しようとすることは一致する。#2457732 で『「正しい日本語」とやら』といっているように、俺も「正しい日本語」などというものは重要ではないとの立場にあるのが伝わっているのだろうか。
『相手の気持ちに配慮することが大切です』って言っている人が、俺のコメントから俺の気持ちを読み取れていなくて、相手に対する不完全な理解から相手の発想を貧困だと決めつけているという皮肉。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
てにをは違和感 (スコア:0)
「米ワシントン大の今井真一郎准教授らのグループは、~~~解明したらしい」って、
間違いとは言わないけれど違和感いっぱい(苦笑)
Re: (スコア:0)
私が小学校で国語を学んでいたのはもう30年以上前になりますが、国語の文法は変わってしまっているのではないかと不安になります。
Re: (スコア:1)
あなたが30年前に習った国語は、きっと60年前の国語の文法が変化してできたものなんですよ。
たぶん、60年前に国語を学んだ人たちもまた、30年前に国語をならった人たちの言葉遣いを憂慮していたのではないかと思います。
言語は変化して当然のもので、変化そのものは不安に思うことでも悪いことでもないです。我々は言語を変化させないために「正しい日本語」とやらを学んでいるのではなく、言語を通して意思疎通を行うために学んでいるのです。
Re: (スコア:0)
意思疎通を行うためにはまず、相手の気持ちに配慮することが大切です。
我々が相手の「てにをは」などの誤りをいちいち咎めないのは、「言葉が変化するものだ」
という言語学的判断によるのではなく、単に相手の対面を傷つけないように
気を遣っているだけのことなのです。
そのように気を遣ってくれる相手に対して、自分勝手な言葉遣いで
相手を不快にさせないよう、配慮をするのもまた当然と言えましょう。
本当の問題は正しい日本語かどうかということではないのです。
# っていうか、言語を学ぶ目的が「意思疎通のため」って
# 発想が貧しすぎやしませんか。
Re:てにをは違和感 (スコア:0)
『正しい日本語』でない言語を使う→意思疎通に齟齬が生じる→相手が現在の状況から齟齬を自分で補完せざるを得なくなる→相手が不快になる、のであって、
相手を不快にさせないようにすることと、正確に意思疎通しようとすることは一致する。
#2457732 で『「正しい日本語」とやら』といっているように、俺も「正しい日本語」などというものは重要ではないとの立場にあるのが伝わっているのだろうか。
『相手の気持ちに配慮することが大切です』って言っている人が、俺のコメントから俺の気持ちを読み取れていなくて、
相手に対する不完全な理解から相手の発想を貧困だと決めつけているという皮肉。