アカウント名:
パスワード:
反原発のせいでさらに温暖化(というか熱帯化)が進むのでした、って書いておけば好きなだけ炎上させることが出来るのですね。
日本のCO2排出量は、世界全体の約3.5%しか占めていない。さらに、発電が日本のCO2排出量に占めるのは約3割だけ。たとえ日本の発電を火力から原子力にすべて置き換えたとしても、世界全体のCO2排出量で見れば1%しか変わらないという結論になる。
1%って、多いのか少ないのか微妙な数字ですね。1国で確定的に上昇する割合としては小さくもないような気もしなくもないがもう素人には何が正しいのかよくわからないので黙ってることにします。
そうは言っても、割合のデカい所をってなると中国とかアメリカとかをどうにかしないといけないけど内政や文化への干渉になるし。日本の場合、原発云々はエネルギー安全保障とか日本の今後の電力や産業構造を含めた方向性の問題じゃないかと。
福島で数百平方kmが居住できない事態となったのに、いまさら何の安全保障を語ってんの?発電の燃料の大部分は石油ではなくLNGや石炭で、地政学リスクは問題にならない。エネルギー安全保障を語るなら、石油に依存している自動車のガソリンエンジンを天然ガス対応に置き換えるのが先だ。
> 福島で数百平方kmが居住できない事態となったのに、いまさら何の安全保障を語ってんの?
あれかこれかでしか考えられないやつ
もはや電力に関して、語るべき安全保障などないと言う結論だな。
安全保障とセキュリティは鎖だから、どこか一箇所でも切れたらアウトだからなあ。電力に限らずコストがどうこう気にするジャンルじゃないのは間違いない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
とりあえず (スコア:0)
反原発のせいでさらに温暖化(というか熱帯化)が進むのでした、って書いておけば
好きなだけ炎上させることが出来るのですね。
Re: (スコア:0)
日本のCO2排出量は、世界全体の約3.5%しか占めていない。さらに、発電が日本のCO2排出量に占めるのは約3割だけ。
たとえ日本の発電を火力から原子力にすべて置き換えたとしても、世界全体のCO2排出量で見れば1%しか変わらないという結論になる。
Re: (スコア:0)
1%って、多いのか少ないのか微妙な数字ですね。1国で確定的に上昇する割合としては小さくもないような気もしなくもないがもう素人には何が正しいのかよくわからないので黙ってることにします。
Re: (スコア:0)
そうは言っても、割合のデカい所をってなると中国とかアメリカとかをどうにかしないといけないけど内政や文化への干渉になるし。
日本の場合、原発云々はエネルギー安全保障とか日本の今後の電力や産業構造を含めた方向性の問題じゃないかと。
Re: (スコア:0)
福島で数百平方kmが居住できない事態となったのに、いまさら何の安全保障を語ってんの?
発電の燃料の大部分は石油ではなくLNGや石炭で、地政学リスクは問題にならない。
エネルギー安全保障を語るなら、石油に依存している自動車のガソリンエンジンを天然ガス対応に置き換えるのが先だ。
Re:とりあえず (スコア:0)
> 福島で数百平方kmが居住できない事態となったのに、いまさら何の安全保障を語ってんの?
あれかこれかでしか考えられないやつ
Re: (スコア:0)
もはや電力に関して、語るべき安全保障などないと言う結論だな。
Re: (スコア:0)
安全保障とセキュリティは鎖だから、どこか一箇所でも切れたらアウトだからなあ。
電力に限らずコストがどうこう気にするジャンルじゃないのは間違いない。