アカウント名:
パスワード:
有人宇宙活動はサイエンスでは無くエンジニアリング、したがって経済的利益も見えないのに継続する必要性は無い ISSはコストパフォーマンスが悪すぎるなのに有人宇宙活動それ自体に意義があるかのように子供を騙す日本の大人が悪い
米国が有人の火星探査や小惑星探査をやろうとしているのは、それが生命の危険(リスク)に見合うだけの価値のある冒険・探検であって、冒険・探検に価値があると思ってるから一方、米国で月面での有人活動再開があまり話題にもならないのは、月から資源を持ち帰る・月の資源開発をするなどの経済的利益が見込めず、なおかつもはや月
ロシアもEUも日本以上にISSに力を入れて活動しているのに。この前地球に帰還した第35次ミッションのクルーの一人はイタリア人で、半年間ISSに滞在していたぜ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
間違った夢 (スコア:0)
有人宇宙活動はサイエンスでは無くエンジニアリング、したがって経済的利益も見えないのに継続する必要性は無い ISSはコストパフォーマンスが悪すぎる
なのに有人宇宙活動それ自体に意義があるかのように子供を騙す日本の大人が悪い
米国が有人の火星探査や小惑星探査をやろうとしているのは、それが生命の危険(リスク)に見合うだけの価値のある冒険・探検であって、冒険・探検に価値があると思ってるから
一方、米国で月面での有人活動再開があまり話題にもならないのは、月から資源を持ち帰る・月の資源開発をするなどの経済的利益が見込めず、なおかつもはや月
Re:間違った夢 (スコア:0)
ロシアもEUも日本以上にISSに力を入れて活動しているのに。
この前地球に帰還した第35次ミッションのクルーの一人はイタリア人で、半年間ISSに滞在していたぜ。