アカウント名:
パスワード:
NASAの探査機がエウロパに着陸しようとした時に、どこからともなく一通のメッセージが探査機に届いた。「この世界は 君たちのものだ ただしエウロパは除く 決して着陸してはならない」
さああなたの選択は?着陸する/着陸しない(Y/N)
> 着陸する/着陸しない(Y/N)
「着陸する」に対するYes、つまり着陸するまたは「着陸しない」に対するNo、つまり着陸するのどちらを選びますか?という選択?
もしかして、ネタにマジレスしちゃった?
「着陸する」に対するYesと「着陸しない」に対するYes、は同じじゃないの?もしかして、コトバが分からない?
「着陸する?(Y/N)」なら分かる。
「選択は?(着陸する/着陸しない)」でも分かる。
「選択は?着陸する/着陸しない(Y/N)」は表現が散らかってる。(でも分からないほどでもない)
相手のメッセージが「決して着陸してはならない」に対する選択肢としてY/Nって何や、という視点を忘れてはいかんな。「着陸してはならない」に対する"Yes"って着陸するんか着陸しないんかどっちやねん、という。
#あるプログラムを実行した時に「このプログラムを実行するとトラブルが起こるかもしれません」という警告ダイアログが出た。ボタンが「Yes」と「No」だったとき、プログラムを実行するのはどっち?という問題を思い出した。正解は「No」。「実行しますか?」という文章の締めか、「Go」「Cansel」の選択だったら間違わないのに……。
ああ、英語だとそうだな。「Yes」「No」は、自分が実行すること(着陸させる)の正否を示す。
「Do you land a probe on the satellite?」「Don't you land a probe on the satellite?」 ⇒「Yes, I do land a probe.」 「No, I don't land a probe.」
日本語だと違うんだ。質問に対する返答の「はい」「いいえ」は、相手の質問内容への正否を示す。
「あなた、探査機を着陸させますか?」 ⇒「はい、(あなたの言うとおり)、着陸させます。」 「いいえ、(あなたが言ったこととは違い)、着陸させません。」
「あなた、探査機を着陸させませんか?」 ⇒「はい、(あなたの言うとおり)、着陸させません。」 「いいえ、(あなたが言ったこととは違い)、着陸させます。」
元コメの「着陸する/着陸しない(Y/N)」みたいに、日本語で訊いて英語で答える選択肢だとどうなんだろうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
メッセージ (スコア:1)
NASAの探査機がエウロパに着陸しようとした時に、どこからともなく一通のメッセージが探査機に届いた。
「この世界は 君たちのものだ ただしエウロパは除く 決して着陸してはならない」
さああなたの選択は?着陸する/着陸しない(Y/N)
Re:メッセージ (スコア:0)
> 着陸する/着陸しない(Y/N)
「着陸する」に対するYes、つまり着陸する
または
「着陸しない」に対するNo、つまり着陸する
のどちらを選びますか?
という選択?
もしかして、ネタにマジレスしちゃった?
Re: (スコア:0)
「着陸する」に対するYesと「着陸しない」に対するYes、は同じじゃないの?
もしかして、コトバが分からない?
Re:メッセージ (スコア:1)
「着陸する?(Y/N)」なら分かる。
「選択は?(着陸する/着陸しない)」でも分かる。
「選択は?着陸する/着陸しない(Y/N)」は表現が散らかってる。
(でも分からないほどでもない)
Re: (スコア:0)
相手のメッセージが「決して着陸してはならない」に対する選択肢としてY/Nって何や、という視点を忘れてはいかんな。
「着陸してはならない」に対する"Yes"って着陸するんか着陸しないんかどっちやねん、という。
#
あるプログラムを実行した時に
「このプログラムを実行するとトラブルが起こるかもしれません」という警告ダイアログが出た。
ボタンが「Yes」と「No」だったとき、プログラムを実行するのはどっち?
という問題を思い出した。正解は「No」。
「実行しますか?」という文章の締めか、「Go」「Cansel」の選択だったら間違わないのに……。
Re: (スコア:0)
ああ、英語だとそうだな。「Yes」「No」は、自分が実行すること(着陸させる)の正否を示す。
「Do you land a probe on the satellite?」「Don't you land a probe on the satellite?」
⇒「Yes, I do land a probe.」
「No, I don't land a probe.」
日本語だと違うんだ。質問に対する返答の「はい」「いいえ」は、相手の質問内容への正否を示す。
「あなた、探査機を着陸させますか?」
⇒「はい、(あなたの言うとおり)、着陸させます。」
「いいえ、(あなたが言ったこととは違い)、着陸させません。」
「あなた、探査機を着陸させませんか?」
⇒「はい、(あなたの言うとおり)、着陸させません。」
「いいえ、(あなたが言ったこととは違い)、着陸させます。」
元コメの「着陸する/着陸しない(Y/N)」みたいに、日本語で訊いて英語で答える選択肢だとどうなんだろうな。
Re: (スコア:0)
これは結構揺れているそうですよ。 実際にメールとかでやりとりしてても、あれっと思うこともあります。
# UI のラベルでは Yes/No ではなくて動詞を使う流儀もあります。