アカウント名:
パスワード:
STAPの時は( http://www3.riken.jp/stap/j/i2document2.pdf [riken.jp] ) 研究者を錯覚させる危険性がある。 T細胞受容体遺伝子再構成バンドを綺麗に見せたいという目的性ををもって行われたデータの加工。 その手法は科学的な考察と手順を踏まないものであった。より改ざんにあたると判断されたはずだけど、今回のはどれにも当たらないと思うんだけど。
画像の一部分の位置を移動したのに、スペースを入れずにひと続きの原画像であったかのように装うのは読者を欺く行為です。もちろん大いに問題があります。人によってはこんな常識が常識でないのでしょうか。まったく頭が痛い。
意味がわかりません
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
小保ちゃんは氷山の一角だったのか(再掲:#2587761) (スコア:3, 興味深い)
罪悪感なく、先例に従ったというのも納得ですね。
あの論文が衝撃的な内容でなかったのなら、
誰も気にしなかったんだろうな。
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
STAPの時は( http://www3.riken.jp/stap/j/i2document2.pdf [riken.jp] )
研究者を錯覚させる危険性がある。
T細胞受容体遺伝子再構成バンドを綺麗に見せたいという目的性ををもって行われたデータの加工。
その手法は科学的な考察と手順を踏まないものであった。
より改ざんにあたると判断されたはずだけど、今回のはどれにも当たらないと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
画像の一部分の位置を移動したのに、スペースを入れずにひと続きの原画像であったかのよう
に装うのは読者を欺く行為です。もちろん大いに問題があります。人によってはこんな常識が
常識でないのでしょうか。まったく頭が痛い。
Re:小保ちゃんは氷山の一角だったのか(再掲:#2587761) (スコア:0)
意味がわかりません