アカウント名:
パスワード:
日本のように日常的に地震が起きる地域だとどんな感じなのかは気になるやはり起きる人が少ないのか、それとも案外同じくらいの人は目が覚めちゃうのか
住んでいる地域の震度次第だと思いますが、Shakemap [usgs.gov]によるとナパ郡近郊はメルカリ震度階級で6 (まっすぐに歩行できない程度の震度) 以上なので、いくらなんでも気がつくと思いますよ。
むしろ地震を体験していて危険性についても熟知している日本人だからこそ、寝ていても起きて避難をはじめるんではないかと。
> メルカリ震度階級で6wikipediaによれば加速度21 - 44gal。これを気象庁震度階級に直すと、震度3(8.0 - 25gal)か震度4(25 - 80)。
雑魚ですな。気が付かずに寝ているか、目が覚めても話題にもならないレベル。
以下winkipediaのリンク。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E9%9... [wikipedia.org]http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%E9%9C%87%E5%B... [wikipedia.org]
で、そうやって油断したところに本当に避難しなければならないレベルの災害がやってくると。
# 日本人の場合は地震をよく経験している分、微細な揺れでも感知できるので逆に目を覚ましやすいのでは
目が覚めるけどテレビつけてたいしたことが無いと確認して寝てしまうと思う。
M6.0程度なら震源が浅くて震源にごく近い小さなエリアしか被害が出ないし。M7に近くなれば話は別だけど。
正直、震度がわからないのでなんともいえない。
生活習慣と建造物の耐震性が同じであるならば、ある一定の震度を超えると、地域差関係なく、同程度の割合の人間が起きるとは考えられる。その閾値である、ある一定の震度には地域差がみられそうではある。
ただ、カリフォルニアは、サンフランシスコ大地震をはじめとして、結構、地震が起きる地域だったような?
>ただ、カリフォルニアは、サンフランシスコ大地震をはじめとして、結構、地震が起きる地域だったような?
このへん、ざっくりした話をするのが難しいですよね。日本人は慣れてる、アメリカ人は慣れてないとかよく言いますが、自分の四国の親戚は生粋の日本人ですが、震度3でも慣れてないよ怖いよと言いますし、知人の友人は西海岸生まれでそんなに地震を怖がらない、と聞いたことが(また聞きなので信憑性はアレですが)。
欧米人は、とか言い出すと結構地震が多いヨーロッパの国とかもあるんですよね。”ざっくり理解”は時々危険。
個人的には3だと揺れ方次第、4くらいだと確実に目を覚ますけど長引かず終わる且つ部屋の物が落ちたりしない限り地震情報も見ずに寝直すくらい。
東北地方太平洋沖地震を東京都内で経験した友人(日本人)がカリフォルニアの当該地震の影響範囲に住んでいますが寝ていて当該地震に全く気がつかなかったそうです。本人も奥方もご子息ご息女も同様の模様。
大抵の日本人なら「嗚呼よくある地震だね」で済むレベルだったのかもしれません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
地域差が気になる内容 (スコア:1)
日本のように日常的に地震が起きる地域だとどんな感じなのかは気になる
やはり起きる人が少ないのか、それとも案外同じくらいの人は目が覚めちゃうのか
Re:地域差が気になる内容 (スコア:1)
住んでいる地域の震度次第だと思いますが、Shakemap [usgs.gov]によるとナパ郡近郊はメルカリ震度階級で6 (まっすぐに歩行できない程度の震度) 以上なので、いくらなんでも気がつくと思いますよ。
むしろ地震を体験していて危険性についても熟知している日本人だからこそ、寝ていても起きて避難をはじめるんではないかと。
Re:地域差が気になる内容 (スコア:3, 参考になる)
> メルカリ震度階級で6
wikipediaによれば加速度21 - 44gal。
これを気象庁震度階級に直すと、震度3(8.0 - 25gal)か震度4(25 - 80)。
雑魚ですな。
気が付かずに寝ているか、目が覚めても話題にもならないレベル。
以下winkipediaのリンク。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E9%9... [wikipedia.org]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%E9%9C%87%E5%B... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
で、そうやって油断したところに本当に避難しなければならないレベルの災害がやってくると。
# 日本人の場合は地震をよく経験している分、微細な揺れでも感知できるので逆に目を覚ましやすいのでは
Re: (スコア:0)
目が覚めるけどテレビつけてたいしたことが無いと確認して寝てしまうと思う。
M6.0程度なら震源が浅くて震源にごく近い小さなエリアしか被害が出ないし。
M7に近くなれば話は別だけど。
Re: (スコア:0)
正直、震度がわからないのでなんともいえない。
生活習慣と建造物の耐震性が同じであるならば、ある一定の震度を超えると、地域差関係なく、同程度の割合の人間が起きるとは考えられる。
その閾値である、ある一定の震度には地域差がみられそうではある。
ただ、カリフォルニアは、サンフランシスコ大地震をはじめとして、結構、地震が起きる地域だったような?
Re: (スコア:0)
>ただ、カリフォルニアは、サンフランシスコ大地震をはじめとして、結構、地震が起きる地域だったような?
このへん、ざっくりした話をするのが難しいですよね。
日本人は慣れてる、アメリカ人は慣れてないとかよく言いますが、
自分の四国の親戚は生粋の日本人ですが、震度3でも慣れてないよ怖いよと言いますし、
知人の友人は西海岸生まれでそんなに地震を怖がらない、と聞いたことが(また聞きなので信憑性はアレですが)。
欧米人は、とか言い出すと結構地震が多いヨーロッパの国とかもあるんですよね。
”ざっくり理解”は時々危険。
Re: (スコア:0)
個人的には
3だと揺れ方次第、4くらいだと確実に目を覚ますけど
長引かず終わる且つ部屋の物が落ちたりしない限り地震情報も見ずに寝直すくらい。
Re: (スコア:0)
東北地方太平洋沖地震を東京都内で経験した友人(日本人)が
カリフォルニアの当該地震の影響範囲に住んでいますが
寝ていて当該地震に全く気がつかなかったそうです。本人も奥方もご子息ご息女も同様の模様。
大抵の日本人なら「嗚呼よくある地震だね」で済むレベルだったのかもしれません。