どこのメディアかで判断するのではなく、内容で判断しないといけないんじゃないですかね。○○だから正しいだろうってのは朝日盲信と同じでしょう。朝日が謝罪したからって、他のメディアの信頼度が上がったり下がったりしないでしょう。朝日を盲信していた人にとってはそうなんですかね。
やべー10月2日の記事だから噴火後の話かと思って、今よく読んだら「硫黄臭」が消えたと感じた一部登山客の話は噴火直前の出来事だった(汗)
>どこのメディアかで判断するのではなく、内容で判断しないといけない
おもしろいことが書いてあるなと思ってもソースが東スポしかなくてもリンクは張るよ。東スポだって独自に取材しているんだし、それをどう判断するかは読み手次第だと思うけど。「東スポの記事」ってところに反応してくれた割に、みんなリンクの先は読んでくれないのね。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
Re:二酸化硫黄と同僚の硫化水素が発生している可能性があるのか (スコア:0)
どこのメディアかで判断するのではなく、内容で判断しないといけないんじゃないですかね。
○○だから正しいだろうってのは朝日盲信と同じでしょう。
朝日が謝罪したからって、他のメディアの信頼度が上がったり下がったりしないでしょう。
朝日を盲信していた人にとってはそうなんですかね。
Re:二酸化硫黄と同僚の硫化水素が発生している可能性があるのか (スコア:1)
やべー10月2日の記事だから噴火後の話かと思って、今よく読んだら「硫黄臭」が消えたと感じた一部登山客の話は噴火直前の出来事だった(汗)
>どこのメディアかで判断するのではなく、内容で判断しないといけない
おもしろいことが書いてあるなと思ってもソースが東スポしかなくてもリンクは張るよ。東スポだって独自に取材しているんだし、それをどう判断するかは
読み手次第だと思うけど。「東スポの記事」ってところに反応してくれた割に、みんなリンクの先は読んでくれないのね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ