アカウント名:
パスワード:
日記転載
火星は重力が地球の40%、大気圧は地球の0.75%かな。大気が維持できないのでテラフォーミングの見込みが立たないと思うが... 酸素は酸化物があるからいいとして、窒素は(量は)ないだろう。
地磁気もなく、放射線対策に大気が期待できないとしても、土屋根の下で暮らすなら可能か。だとしても、重力が少なすぎて人類が人類でなくなってしまう。短期的に滞在する科学基地ならありだが。
重力も大気も保つためには、完全な人工環境になり、ラグランジュ5の方がマシな気がする。放射線対策は課題だが、よほど厚く覆えば何とかなるか。
人類でなくなってしまうのは織り込み済みというか、願ったり叶ったりなんでしょう。
一カ所に纏まって住んでるとちょっとした事で全滅する恐れがあるので、火星に限らずどんどん広く散らばりましょう、そのためには、地球以外の環境に適合した人種も居た方が良いよね、とかそういう。
遠い未来に考えるべき話を今の技術の延長に無理矢理はめ込んでるせいで無理筋になっちゃってるけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
無理筋 (スコア:5, おもしろおかしい)
日記転載
火星は重力が地球の40%、大気圧は地球の0.75%かな。大気
が維持できないのでテラフォーミングの見込みが立たないと
思うが... 酸素は酸化物があるからいいとして、窒素は(量
は)ないだろう。
地磁気もなく、放射線対策に大気が期待できないとしても、
土屋根の下で暮らすなら可能か。だとしても、重力が少なす
ぎて人類が人類でなくなってしまう。短期的に滞在する科学
基地ならありだが。
重力も大気も保つためには、完全な人工環境になり、ラグラ
ンジュ5の方がマシな気がする。放射線対策は課題だが、よ
ほど厚く覆えば何とかなるか。
Re:無理筋 (スコア:0)
人類でなくなってしまうのは織り込み済みというか、願ったり叶ったりなんでしょう。
一カ所に纏まって住んでるとちょっとした事で全滅する恐れがあるので、火星に限らずどんどん広く散らばりましょう、
そのためには、地球以外の環境に適合した人種も居た方が良いよね、とかそういう。
遠い未来に考えるべき話を今の技術の延長に無理矢理はめ込んでるせいで無理筋になっちゃってるけど。