アカウント名:
パスワード:
資源がいくらあっても優位なコスパで使えないなら意味がない世界中どこへいっても地面に穴開けて地熱発電は作れるんだよコスト度外視ならね
他国の他のエネルギーが安く買えるうちは、そっちを使えばいい。んで、自国のエネルギー資源は温存しとくのが得策。
エネルギー採掘技術(生産技術)は自国で維持したい。そのためには採掘(生産)はある程度やってないといかんと思う。コスト高だとしても、それは技術維持に対するコスト。
必要な時がきたときに、技術を買うなり、机上の技術から実際の産業にするのはかなりギャップがある。コスパなんて情勢次第でいくらでも変わる。
「自国のエネルギー資源は温存しとく」には、当然採掘技術も入ってるでしょ。
> 「自国のエネルギー資源は温存しとく」には、当然採掘技術も入ってるでしょ。
国の方針に戦略性があるなら、ね。しかし過去何をして来たかを見て、この国に戦略性があると考えるなら、それは目が節穴だわな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
コスパ (スコア:0)
資源がいくらあっても優位なコスパで使えないなら意味がない
世界中どこへいっても地面に穴開けて地熱発電は作れるんだよ
コスト度外視ならね
Re: (スコア:0)
他国の他のエネルギーが安く買えるうちは、そっちを使えばいい。
んで、自国のエネルギー資源は温存しとくのが得策。
Re: (スコア:0)
エネルギー採掘技術(生産技術)は自国で維持したい。
そのためには採掘(生産)はある程度やってないといかんと思う。コスト高だとしても、それは技術維持に対するコスト。
必要な時がきたときに、技術を買うなり、机上の技術から実際の産業にするのはかなりギャップがある。
コスパなんて情勢次第でいくらでも変わる。
Re:コスパ (スコア:0)
「自国のエネルギー資源は温存しとく」には、当然採掘技術も入ってるでしょ。
Re: (スコア:0)
> 「自国のエネルギー資源は温存しとく」には、当然採掘技術も入ってるでしょ。
国の方針に戦略性があるなら、ね。しかし過去何をして来たかを見て、この国に戦略性があると考えるなら、それは目が節穴だわな。