アカウント名:
パスワード:
色々なケースがあると思うんだけど、どういうマルチタスクがいけないんだろう?
音楽聞きながらメール打つのは?洗濯機をセットして空いた時間に掃除機かけるのは?食べながらテレビ見るのは?ピアノの難曲(両手で別曲同然の譜面を引くようなやつ)をひくのは?
そもそも脳は生命維持の計算をマルチタスクしてるはずだけど?(PCのOSがミドルウェアを大量に動かしてるみたいなものですね)
脳も1つではなくて、CPU、コプロセッサやコントローラなど複数で構成されてて、生命維持はなどはCPU使わないんじゃない?
訓練によって専用回路の構築やプロセッサ増設が(ある程度)できると。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
マルチタスクって、具体的にどういう形態の? (スコア:0)
色々なケースがあると思うんだけど、どういうマルチタスクがいけないんだろう?
音楽聞きながらメール打つのは?
洗濯機をセットして空いた時間に掃除機かけるのは?
食べながらテレビ見るのは?
ピアノの難曲(両手で別曲同然の譜面を引くようなやつ)をひくのは?
そもそも脳は生命維持の計算をマルチタスクしてるはずだけど?
(PCのOSがミドルウェアを大量に動かしてるみたいなものですね)
Re:マルチタスクって、具体的にどういう形態の? (スコア:0)
脳も1つではなくて、CPU、コプロセッサやコントローラなど複数で構成されてて、
生命維持はなどはCPU使わないんじゃない?
訓練によって専用回路の構築やプロセッサ増設が(ある程度)できると。