Family Chirostylidae Ortmann, 1892 ワラエビ科 [View taxonomic tree on 'Chirostylidae'] * Genus Chirostylus Ortmann, 1892 ワラエビ属 [View taxonomic tree on 'Chirostylus'] ** Species Chirostylus dolichopus Ortmann, 1892 ムギワラエビ [View taxonomic tree on 'Chirostylus dolichopus'] ** Species Chirostylus ortmanni Miyake & Baba, 1968 オルトマンワラエビ [View taxonomic tree on 'Chirostylus ortmanni']
未来記事 (スコア:1)
まだ6月2日ですが?
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
未来記事のせいでタレこみにある NHK でエビの画像が確認できない(違) (スコア:2)
日本海洋データセンター [jamstec.go.jp]によると、
とワラエビには 2 種あるようで。井田図鑑 [itadc.com]やIzuzuki海の生き物大図鑑(笑) [izuzuki.com]をみると、脚の関節の斑紋の色で区別するのだとか。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:未来記事のせいでタレこみにある NHK でエビの画像が確認できない(違) (スコア:2)
昔(1970年代)の図鑑だと、エビ=長尾目、カニ=短尾目、変な奴(ヤドカリ、タラバガニ、ヤシガニ、ムギワラエビ)=異尾目、という分類だった。
しかし今、日本海洋データセンターの分類を見ると長尾目相当の分類が無くなってエビの類はかなり展開されて分類されている。
クルマエビとイセエビとアメリカンロブスターは尻尾を食べる以外、それぞれかなり違う生き物だと思ってはいたけれど。
今時の高校の生物って、生物の分類が、バクテリア、アーキア、真核生物から始まっているし、やっぱり21世紀なんだ。
Re: (スコア:0)
写真見たけど、どう見てもエビじゃない。
甲殻類だけど見た目が蜘蛛っぽい。
Re:未来記事のせいでタレこみにある NHK でエビの画像が確認できない(違) (スコア:1)
蜘蛛というよりザトウムシ [google.co.jp]を連想しました。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
ワラエ・ビ (スコア:0)
テケリ・リ的な鳴き声の名状しがたい何か
Re: (スコア:0)
食べるとこないな。
数十匹まとめて佃煮にできないか?