アカウント名:
パスワード:
これ、研究者対象(予算申請者必須)で受講後にテストがあるんだけど難しい。半日近く掛かる。http://www.jst.go.jp/researchintegrity/education.html [jst.go.jp]
彼女があんな馬鹿なことをしなけりゃこっちも余計な時間を過ごさずにすんだと思うが、しなけりゃ別の人がやってたかも知れない。
あとパブリッシュされた論文実験生データを事務方に提出するルールも新たに出来た。
彼女は自分の上司を死に追いやっただけでなく、CDBを潰し、さらにこういった感じで日本の科学者、事務に迷惑をかけていることを自覚してほしい。
>半日近く掛かる。
いや,テストで間違っても正解が表示されるし,ほぼ同じ問題(選択肢が並び変わる程度)のテストを何度でも受けなおすことができるから,テキストのほうは1秒で読み飛ばしていっても合格できるよ。半時間くらいで終わったよ。
……ひょっとして,その行動を記録されて真の倫理性を判定されているのかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
オンライン倫理教育の単位取得に失敗したからじゃね? (スコア:5, すばらしい洞察)
これ、研究者対象(予算申請者必須)で受講後にテストがあるんだけど難しい。半日近く掛かる。
http://www.jst.go.jp/researchintegrity/education.html [jst.go.jp]
彼女があんな馬鹿なことをしなけりゃこっちも余計な時間を過ごさずにすんだと思うが、しなけりゃ別の人がやってたかも知れない。
あとパブリッシュされた論文実験生データを事務方に提出するルールも新たに出来た。
彼女は自分の上司を死に追いやっただけでなく、CDBを潰し、さらにこういった感じで日本の科学者、事務に迷惑をかけていることを自覚してほしい。
Re:オンライン倫理教育の単位取得に失敗したからじゃね? (スコア:0)
>半日近く掛かる。
いや,テストで間違っても正解が表示されるし,ほぼ同じ問題(選択肢が並び変わる程度)のテストを何度でも受けなおすことができるから,テキストのほうは1秒で読み飛ばしていっても合格できるよ。半時間くらいで終わったよ。
……ひょっとして,その行動を記録されて真の倫理性を判定されているのかな?