アカウント名:
パスワード:
>本来ならば秒単位で噴射を行なう姿勢制御用エンジンを20分間連続噴射する計画
こんなん好きですねえJAXA。で、結果が次週に乞うご期待って、狙ってるのかと。さすが変態の頂点を極めた組織は違う。
姿勢制御用エンジンが壊れてみたり、主エンジンが壊れてみたり。。。Aパーツ、Bパーツとかって、保守用部品を打ち上げて、宇宙で合体!とかできるといいなあ。
ワープ航法が確立されて、ボイジャーを追いかけるミッションが実行されたりして
ワープ航法が確立されてボイジャーに追いついたら、回収すべきかそのまま飛ばすべきか議論になるのでは?
デルタ宇宙域へのワープ航法が確立されたなら、ボイジャーのほうから回収を願ってくるでしょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
こんなこともあろうかと (スコア:2, おもしろおかしい)
>本来ならば秒単位で噴射を行なう姿勢制御用エンジンを20分間連続噴射する計画
こんなん好きですねえJAXA。
で、結果が次週に乞うご期待って、狙ってるのかと。
さすが変態の頂点を極めた組織は違う。
Re: (スコア:0)
姿勢制御用エンジンが壊れてみたり、主エンジンが壊れてみたり。。。
Aパーツ、Bパーツとかって、保守用部品を打ち上げて、宇宙で合体!とかできるといいなあ。
追いつけるの? (スコア:0)
ワープ航法が確立されて、ボイジャーを追いかけるミッションが実行されたりして
Re: (スコア:0)
ワープ航法が確立されてボイジャーに追いついたら、回収すべきかそのまま飛ばすべきか議論になるのでは?
Re: (スコア:0)
デルタ宇宙域へのワープ航法が確立されたなら、ボイジャーのほうから回収を願ってくるでしょう