アカウント名:
パスワード:
お国柄だから
いや、おっぼだって似たようなもんでは?一部だろうが全部だろうがだめだろ。
日本と韓国ってこういうとこ似てるよね。
企業が生業として論文を捏造する。記事を捏造し、ばれても未だその補償を拒否する朝日新聞とか、実にそっくりだ。
朝日新聞はマシなんだぞ。持ち込み記事でも責任を認めて謝罪する。同じネタで記事を書いたのに修正も謝罪もしない読売とか産経なんて新聞社も有る。
おいおい。少なくとも30年待たないと、読売産経が謝罪しないとかいえないだろ?
朝日と同じ時期の同じ話をしてるのに、何で読売や産経は更に30年まつ必要があるんだ?
捏造だと産経の方が酷いのに、その事実は無視する人が多いな。
謝罪しても補償しないのなら、謝罪することにならない。↑彼の半島の論法
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
しょうがない (スコア:-1)
お国柄だから
Re: (スコア:0)
いや、おっぼだって似たようなもんでは?
一部だろうが全部だろうがだめだろ。
Re:しょうがない (スコア:0)
日本と韓国ってこういうとこ似てるよね。
Re: (スコア:0)
企業が生業として論文を捏造する。
記事を捏造し、ばれても未だその補償を拒否する朝日新聞とか、実にそっくりだ。
Re: (スコア:0)
朝日新聞はマシなんだぞ。
持ち込み記事でも責任を認めて謝罪する。
同じネタで記事を書いたのに修正も謝罪もしない読売とか産経なんて新聞社も有る。
Re: (スコア:0)
おいおい。
少なくとも30年待たないと、読売産経が謝罪しないとかいえないだろ?
Re: (スコア:0)
朝日と同じ時期の同じ話をしてるのに、何で読売や産経は更に30年まつ必要があるんだ?
捏造だと産経の方が酷いのに、その事実は無視する人が多いな。
Re: (スコア:0)
謝罪しても補償しないのなら、謝罪することにならない。
↑
彼の半島の論法