アカウント名:
パスワード:
可燃物の持ち込みはどれくらい厳密にコントロールされているんだろう。紙なども全部難燃処理がされているの?
ISSの内部の写真であちこちにThinkPadが使われているのが写っているが、あれのリチウムイオンバッテリーはどうなんだろう。最近は航空機での輸送にさえ制限がかかる程なのに。ThinkPadは何度かバッテリーの回収騒ぎも起こしてるし。バッテリーは特製の物に差し替えていたりするのかな。
昔、アポロ1号が発射台で火災になって、3人死んでな…宇宙ではなかったのだが…
それ以来、可燃物は最大の注意を払っていると聞いた
アポロの事故原因の一つが, 純酸素を, しかも地上では1気圧以上で室内を満たしていたためってのがありますね. 普通なら燃えないような物も, 酸素分圧が5倍もあったら, 容易に燃えてしまうわけで.
これに対してソ連のボストーク/ソユーズでは, ロケットの推力に余裕が有ったため, 通常の空気と同じ酸素20%・窒素80%の混合気を1気圧で使っていたということなので, 常識的に可燃性・引火性の物質が分かるということで, 火災に対してNASAほどは神経質にはならなかったのかなと思います.
よく言われる「一方ソビエト・ロシアは鉛筆を使った」なんて, 可燃性の炭素粉末を撒き散らしているわけですから, NASA基準じゃとんでもない話だったでしょうね.
もう一つ付け加えると 内側からドアを開けるには相当な手順が必要でほぼ脱出不可能
ロシアは鉛筆を使ったってのはそもそもジョークなんですけどね。
事実は以下のとおり。1スペースペンが開発されるまではNASAも鉛筆を使ってた。2スペースペンについてはNASAは開発費出してない。3ロシアもスペースペンを使ってる。4鉛筆ったって炭素を使った普通の鉛筆ではなく、紙巻のダーマトグラフが使われた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
実際のISSでは (スコア:0)
可燃物の持ち込みはどれくらい厳密にコントロールされているんだろう。
紙なども全部難燃処理がされているの?
ISSの内部の写真であちこちにThinkPadが使われているのが写っているが、あれのリチウムイオンバッテリーは
どうなんだろう。最近は航空機での輸送にさえ制限がかかる程なのに。ThinkPadは何度かバッテリーの回収騒ぎも起こしてるし。
バッテリーは特製の物に差し替えていたりするのかな。
Re: (スコア:0)
昔、アポロ1号が発射台で火災になって、3人死んでな…
宇宙ではなかったのだが…
それ以来、可燃物は最大の注意を払っていると聞いた
一方ソビエト・ロシアは (スコア:1)
アポロの事故原因の一つが, 純酸素を, しかも地上では1気圧以上で室内を満たしていたためってのがありますね. 普通なら燃えないような物も, 酸素分圧が5倍もあったら, 容易に燃えてしまうわけで.
これに対してソ連のボストーク/ソユーズでは, ロケットの推力に余裕が有ったため, 通常の空気と同じ酸素20%・窒素80%の混合気を1気圧で使っていたということなので, 常識的に可燃性・引火性の物質が分かるということで, 火災に対してNASAほどは神経質にはならなかったのかなと思います.
よく言われる「一方ソビエト・ロシアは鉛筆を使った」なんて, 可燃性の炭素粉末を撒き散らしているわけですから, NASA基準じゃとんでもない話だったでしょうね.
Re: (スコア:0)
もう一つ付け加えると 内側からドアを開けるには相当な手順が必要でほぼ脱出不可能
Re: (スコア:0)
ロシアは鉛筆を使ったってのはそもそもジョークなんですけどね。
事実は以下のとおり。
1スペースペンが開発されるまではNASAも鉛筆を使ってた。
2スペースペンについてはNASAは開発費出してない。
3ロシアもスペースペンを使ってる。
4鉛筆ったって炭素を使った普通の鉛筆ではなく、紙巻のダーマトグラフが使われた。