アカウント名:
パスワード:
どのような宗教にも最低限必要な要素として、なんの根拠も示されていない荒唐無稽な主張を説明を求めることなく信じることが必要であるたとえば、・世界は超越的な存在である神によって創造された・ある人間が死んだ7日後に復活した・将来世界が滅びて信者は天国に行き、それ以外の人間は地獄に行くそういう意味でFSM教は宗教とは言えないと思う。
公的な補助や優遇に無関係なら宗教がどのようなものかどうでもいいのだが、法治国家であれば法的な意味での宗教を定義すべきだろう
幻想を見た教祖がいて、それを信じる信徒がいること。
宗教の教祖が、真実でなく幻想を見たと言う根拠は?客観的に基地外が多いからって、彼らが真実を言ってないという根拠にはならない。科学のほうが間違いかもしれない。
まあ今の一般常識では基地外だけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
宗教とは (スコア:1)
どのような宗教にも最低限必要な要素として、
なんの根拠も示されていない荒唐無稽な主張を説明を求めることなく信じることが必要である
たとえば、
・世界は超越的な存在である神によって創造された
・ある人間が死んだ7日後に復活した
・将来世界が滅びて信者は天国に行き、それ以外の人間は地獄に行く
そういう意味でFSM教は宗教とは言えないと思う。
公的な補助や優遇に無関係なら宗教がどのようなものかどうでもいいのだが、
法治国家であれば法的な意味での宗教を定義すべきだろう
Re:宗教とは (スコア:0)
幻想を見た教祖がいて、それを信じる信徒がいること。
Re: (スコア:0)
宗教の教祖が、真実でなく幻想を見たと言う根拠は?
客観的に基地外が多いからって、彼らが真実を言ってないという根拠にはならない。
科学のほうが間違いかもしれない。
まあ今の一般常識では基地外だけどね。