アカウント名:
パスワード:
幸福の科学がどんな扱いを受けるのか、非常に興味がある
# 宗教と科学は非常に密接な関係があると思うのだが、はてさて
サイエントロジーがどういう扱いを受けてるか見れば大体分かる気がする。
どういう扱いを受けているんですか?
危ない宗教団体。あと教祖様が好き勝手やる団体。
なまじ宗教団体扱いだから詐欺とか洗脳とかをどうこうしにくい部分があるけどな。
ただの営利団体としてやってるなら速攻潰せる筈のネタでも、宗教認定されると信教の自由とかが絡むから対応し辛くなる。日本の創価学会や幸福の科学に関しても言えることだけど。
一番強力なのは特定の宗教行為を「社会的儀礼又は習俗的行為として国が特権を与えることを許す」としてしまうことだけどね憲法改正問題で自民党の憲法草案に入ってる条項だけど、要するに神道の再国教化
政教分離そのものを破棄してしまえば何が政教分離に抵触するかなんて問題は存在しなくなるって寸法さ!
(信教の自由) 第二十条 信教の自由は、保障する。国は、いかなる宗教団体 に対しても、特権を与えてはならない 。 2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。 3 国及び地方自治体その他の公共団体は、特定の宗教のための教育その他の宗教的活動をしてはならない。ただし、社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない。
自民党の改憲案は神社本庁を国家神道に戻すことを前提としており、国家神道は「宗教団体」ではないんですよ。この前提を知っていれば一見矛盾する1項と3項の意味が分かると思います。
「神社本庁 国家神道 自民党 改憲案」でggっていくつか読んでみたけど、無理やりすぎると思った。3項が無いと天皇崩御しても国葬できないじゃん。常識の範囲を超えないという条件での宗教儀式すらさせないっていうことは、国民の象徴である天皇の葬儀すらしないという非常識を押し通せってこと。アホらし。
無理矢理もなにも大日本国憲法下で国家神道は宗教にあらずとされてたんですよちな大喪の礼は現行憲法下でもちゃんと行われていて、国の儀式として行われる非宗教的な部分と、皇室の(私的な)儀式として行われる宗教的な部分に分割されてます
ある意味この辺はインテリジェントデザインを非宗教と強弁して国教待遇を狙うアメリカのキリスト教保守派と似た構図ですね
そこは宗教じゃなく、慣習とか風土文化と言いたいような。地球のサラリーマンが、何の実用性のない布切れを首周りに巻いているのも、宗教とはなされないはず、たぶん。
>何の実用性のない布切れを首周りに巻いているのも
カンパニーに不祥・インシデントが発生し、リザードのシポキリが必要となったとき、さらりまんが、ハラキリ・スーサイドに代えてハンギングする際に役に立つものです。
今地球人が首周りに巻いている何の実用性のない布切れは、嘗て粉煤塵漂う戦場で、現代で言う防塵マスク代わりに口鼻を覆った、スカーフ・ネッカチーフが意匠化した物です。今や止血用に縛る程度しか使えません。まだボーイスカウトのネッカチーフや、セーラー服の襟(聴音用に立てる)程度迄の意匠化なら、それなりの実用性も残っているのですがね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
宗教は科学的でない? (スコア:0)
幸福の科学がどんな扱いを受けるのか、非常に興味がある
# 宗教と科学は非常に密接な関係があると思うのだが、はてさて
Re: (スコア:1)
サイエントロジーがどういう扱いを受けてるか見れば大体分かる気がする。
Re: (スコア:0)
どういう扱いを受けているんですか?
Re: (スコア:0)
危ない宗教団体。あと教祖様が好き勝手やる団体。
Re: (スコア:0)
なまじ宗教団体扱いだから詐欺とか洗脳とかをどうこうしにくい部分があるけどな。
ただの営利団体としてやってるなら速攻潰せる筈のネタでも、宗教認定されると信教の自由とかが絡むから対応し辛くなる。
日本の創価学会や幸福の科学に関しても言えることだけど。
Re: (スコア:0)
一番強力なのは特定の宗教行為を「社会的儀礼又は習俗的行為として国が特権を与えることを許す」としてしまうことだけどね
憲法改正問題で自民党の憲法草案に入ってる条項だけど、要するに神道の再国教化
政教分離そのものを破棄してしまえば何が政教分離に抵触するかなんて問題は存在しなくなるって寸法さ!
Re: (スコア:2)
(信教の自由)
第二十条 信教の自由は、保障する。国は、いかなる宗教団体 に対しても、特権を与えてはならない 。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3 国及び地方自治体その他の公共団体は、特定の宗教のための教育その他の宗教的活動をしてはならない。ただし、社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない。
Re: (スコア:1)
自民党の改憲案は神社本庁を国家神道に戻すことを前提としており、国家神道は「宗教団体」ではないんですよ。
この前提を知っていれば一見矛盾する1項と3項の意味が分かると思います。
Re: (スコア:0)
「神社本庁 国家神道 自民党 改憲案」でggっていくつか読んでみたけど、無理やりすぎると思った。
3項が無いと天皇崩御しても国葬できないじゃん。
常識の範囲を超えないという条件での宗教儀式すらさせないっていうことは、
国民の象徴である天皇の葬儀すらしないという非常識を押し通せってこと。
アホらし。
Re: (スコア:0)
無理矢理もなにも大日本国憲法下で国家神道は宗教にあらずとされてたんですよ
ちな大喪の礼は現行憲法下でもちゃんと行われていて、国の儀式として行われる非宗教的な部分と、皇室の(私的な)儀式として行われる宗教的な部分に分割されてます
ある意味この辺はインテリジェントデザインを非宗教と強弁して国教待遇を狙うアメリカのキリスト教保守派と似た構図ですね
Re: (スコア:0)
そこは宗教じゃなく、慣習とか風土文化と言いたいような。
地球のサラリーマンが、何の実用性のない布切れを首周りに巻いているのも、宗教とはなされないはず、たぶん。
Re: (スコア:2)
>何の実用性のない布切れを首周りに巻いているのも
カンパニーに不祥・インシデントが発生し、リザードのシポキリが必要となったとき、さらりまんが、ハラキリ・スーサイドに代えてハンギングする際に役に立つものです。
Re:宗教は科学的でない? (スコア:0)
今地球人が首周りに巻いている何の実用性のない布切れは、嘗て粉煤塵漂う戦場で、現代で言う防塵マスク代わりに口鼻を覆った、スカーフ・ネッカチーフが意匠化した物です。
今や止血用に縛る程度しか使えません。
まだボーイスカウトのネッカチーフや、セーラー服の襟(聴音用に立てる)程度迄の意匠化なら、それなりの実用性も残っているのですがね。