アカウント名:
パスワード:
映画の「オデッセイ」でも、日本は思いっきりスルーされてましたしね。たぶん世界からみれば、宇宙開発技術についての日本のイメージは、ロシア、中国、欧州に次ぐ位置づけなんじゃないかな。
>有人で飛ばせるような大質量ロケットの技術が米国とロシアに集中してて
H-IIBもそこそこなんじゃない?
静止化増速量1500m/sのGTOに5.5トンぽっちなのは、そこそことはとてもとても……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
オデッセイ (スコア:0)
映画の「オデッセイ」でも、日本は思いっきりスルーされてましたしね。
たぶん世界からみれば、宇宙開発技術についての日本のイメージは、ロシア、中国、欧州に次ぐ位置づけなんじゃないかな。
Re: (スコア:2)
ロシア傍流の中国がそれに継いでいる,という感じでは。
欧州と日本は似たようなもん,というイメージなんだけど。
Re: (スコア:1)
>有人で飛ばせるような大質量ロケットの技術が米国とロシアに集中してて
H-IIBもそこそこなんじゃない?
Re:オデッセイ (スコア:1)
静止化増速量1500m/sのGTOに5.5トンぽっちなのは、そこそことはとてもとても……