アカウント名:
パスワード:
エンドウ豆由来の蛋白質をいかに飲みやすくするか、味覚音痴のアメリカ人が試行錯誤した飲み物でしょ。
エンドウ豆由来の蛋白質をベースにひまわり油、砂糖、ビタミン、ミネラルなどを配合しているとのことで、調製豆乳に近い感じだ。味の比較を行っているPOPSUGARの記事によると、豆乳とアーモンドミルクの中間という感じの味という雰囲気で、牛乳に近い味とのコメントもあるようだ。また、チョコレート味やバニラ味のものも提供されている。
アメリカというと自己責任で弱肉強食でマッチョの理屈がのさばる国というイメージですが「XXが駄目なの」って人に向けた商品やサービスも豊富なんですよね。なんとゆうか豊かさにも筋金が入っている感じ。
そらまあ、人種的にも宗教的にも多様性を許容する/せざるを得ない国だからなあ。日本の方がよほど偏屈。
ところで、このエンドウ豆乳が牛乳と異なるのは分かるんだが、豆乳(大豆乳?)に比べた場合は何がどう違うんだろう?いっそ豆乳じゃダメなの?
アメリカだと豆乳は甘く仕立ててあるらしい。でもこれも砂糖入っているんだよな。
# ただし味覚音痴の奴等の感想は何の役にも立ちそうにない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
豆乳は牛乳と違うけどRippleも違うよね (スコア:1, おもしろおかしい)
エンドウ豆由来の蛋白質をいかに飲みやすくするか、味覚音痴のアメリカ人が試行錯誤した飲み物でしょ。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
アメリカというと自己責任で弱肉強食でマッチョの理屈がのさばる国というイメージですが「XXが駄目なの」って人に向けた商品やサービスも豊富なんですよね。なんとゆうか豊かさにも筋金が入っている感じ。
Re: (スコア:0)
そらまあ、人種的にも宗教的にも多様性を許容する/せざるを得ない国だからなあ。日本の方がよほど偏屈。
ところで、このエンドウ豆乳が牛乳と異なるのは分かるんだが、豆乳(大豆乳?)に比べた場合は
何がどう違うんだろう?いっそ豆乳じゃダメなの?
それは俺も思った (スコア:1)
アメリカだと豆乳は甘く仕立ててあるらしい。
でもこれも砂糖入っているんだよな。
# ただし味覚音痴の奴等の感想は何の役にも立ちそうにない
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ