アカウント名:
パスワード:
ちっちゃいうちからバイキンマンとも仲良くしようね、という事でFA?
人工物に囲まれた都会で育つとアレルギー体質になりやすいという話を聞いたことがあるけど、ほんとかどうかは知らない。花粉アレルギーになりやすいんだったかもと思ってぐぐったらコレか。
【人体の不思議】都会に生まれると花粉症になりやすいードイツ研究 http://news.goo.ne.jp/article/mag2/life/mag2-180175.html [goo.ne.jp]
そのドイツの研究に面白いのがある。遺伝子的に全く同じ人間、つまり一卵性双生児が都市部と田舎という異なる環境に育った場合、免疫特性に違いが
何が原因か、は結局わからんのですよ。
アレルギーが「アレルギー物質が有るから起きる」なら田舎の方がより強く起きるはず。「普段触れてないアレルギー物質に触れるから」ならば都会生まれ都会育ちなら都会のアレルギー物質に触れてるのだからアレルギーにならないはずだが、そうでもない。他の原因、例えば化学物質などでアレルギーが起きるというのも、今のところ確定ではない。
わからんものを、田舎で暮らせば健康になるとは言えない。実際どっちかといえば田舎のほうが健康になりやすいんですけどね。
「わかっているが、検証しようとすると圧力がかかる」だろピーナツアレルギーみたいにちゃんと検証すれば答えは出るよ確率の問題だから、銀の弾丸はないけど
アレルギーは人間だけじゃないから、地域差の検証はネズミとかでもいいんでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
つまり (スコア:0)
ちっちゃいうちからバイキンマンとも仲良くしようね、という事でFA?
Re: (スコア:1)
人工物に囲まれた都会で育つとアレルギー体質になりやすいという話を聞いたことがあるけど、ほんとかどうかは知らない。
花粉アレルギーになりやすいんだったかもと思ってぐぐったらコレか。
【人体の不思議】都会に生まれると花粉症になりやすいードイツ研究
http://news.goo.ne.jp/article/mag2/life/mag2-180175.html [goo.ne.jp]
Re: (スコア:1)
何が原因か、は結局わからんのですよ。
アレルギーが「アレルギー物質が有るから起きる」なら田舎の方がより強く起きるはず。
「普段触れてないアレルギー物質に触れるから」ならば都会生まれ都会育ちなら都会のアレルギー物質に触れてるのだからアレルギーにならないはずだが、そうでもない。
他の原因、例えば化学物質などでアレルギーが起きるというのも、今のところ確定ではない。
わからんものを、田舎で暮らせば健康になるとは言えない。
実際どっちかといえば田舎のほうが健康になりやすいんですけどね。
Re: (スコア:0)
「わかっているが、検証しようとすると圧力がかかる」だろ
ピーナツアレルギーみたいにちゃんと検証すれば答えは出るよ
確率の問題だから、銀の弾丸はないけど
Re:つまり (スコア:0)
アレルギーは人間だけじゃないから、地域差の検証はネズミとかでもいいんでしょ。