アカウント名:
パスワード:
メスだけで生んだ卵の子は、オスが居るときよりやはり多様性が足りず弱いのだろうか。
少なくともY遺伝子は無くなりますから、オスの数はどんどん減っていきそうです。単為生殖なので、ある個体のクローンでしかないですし、その意味でも多様性が減っていきますね。
お二方のご教示を頂き、大変勉強になります。
オスを表す専用の染色体の意味で「Y」のつもりでしたが、染色体の数でオスメスが決まる場合もあるとは存じませんでした。そういや、ほかに環境の気温(水温)でオスメスが変化する生物もいるので、オスって何だろう、、何のために居るんだろう、、、とウツウツとした気分に。
……いらないのかなあ、やっぱり。
遺伝子の多様性のためには有用なんです!だから女は男を求めるんですよ!あなたが求められてないとしたらそれはあなた個人の問題であってオス一般のせいではないです!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
多様性 (スコア:1)
メスだけで生んだ卵の子は、オスが居るときより
やはり多様性が足りず弱いのだろうか。
Re: (スコア:1)
少なくともY遺伝子は無くなりますから、オスの数はどんどん減っていきそうです。
単為生殖なので、ある個体のクローンでしかないですし、その意味でも多様性が減っていきますね。
Re:多様性 (スコア:1)
お二方のご教示を頂き、大変勉強になります。
オスを表す専用の染色体の意味で「Y」のつもりでしたが、染色体の数でオスメスが決まる場合もあるとは存じませんでした。
そういや、ほかに環境の気温(水温)でオスメスが変化する生物もいるので、オスって何だろう、、何のために居るんだろう、、、とウツウツとした気分に。
……いらないのかなあ、やっぱり。
Re: (スコア:0)
遺伝子の多様性のためには有用なんです!だから女は男を求めるんですよ!あなたが求められてないとしたらそれはあなた個人の問題であってオス一般のせいではないです!