パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

円形の滑走路を持つ空港は成立するか?」記事へのコメント

  • を作るべきです。70km/hぐらい遅く飛べるようにする必要がありますが,騒音問題がかなり解決できます。
    主翼を大きくする必要がありますが,不可能ではないとは思います。

    • by Anonymous Coward

      今の飛行機でもフォローで離着陸は平気でできますよ。
      燃費や滑走路を余分に使うだけで。一般的な地方空港ならまず大丈夫。
      アゲンストで離着陸するのは、ひとえに効率がいいから。

      騒音は、フォローの分余計にふかさないといけないから、大きくなるのは必至。

      • そうではなくて,海岸の空港ならば海の方向だけ,陸の空港ならば,周辺部に空港を作って,人口の少ない方向からだけから,離着陸させようと言うことです。

        • by Anonymous Coward

          地形的制約あるところだと、今も特定方向のみへの離着陸しかしてないってば。

          • 現在の飛行機では,風向きに飛ばすのは制限が多そうです。風の強さとか燃料の量とかです。
            神戸でも西風が強い時は,東から着陸するようです。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              風向きに関しては言うほど制限ないよ。
              というか直線の滑走路であれば、どちらかが風下なら反対側に向けて飛べば問題ないし。
              地形的制約ってどちらかというと、特定の方向からアプローチすると地形や建造物がリスクになるから反対側に回らないといけないとか、そういうケースだ。

              離陸にせよ着陸にせよ、低空を飛行してるうちは管制の指示で飛行するし、その範疇で航空路に縛られずに方向転換できるから、目的地と反対方向に向けて離陸したり、飛来した方向から一旦、空港の反対側に回り込んで着陸するのは、所要時間にしてせいぜい数分の誤差でしかない。
              そして日本に限った話ではないけど、特に混雑してる主要空港では離着陸の際に混雑が原因で数分ぐらい待たされる(上空で待機する)ことは往々にしてあるし、使用するスポットから滑走路までの距離も便によって違う以上、数分の誤差を縮めるために機体性能をいじくり回す必要はない。

            • by Anonymous Coward

              そもそも飛行機は対気速度で飛ぶので対地速度は関係がない
              速度が160ktで風が進行方向に40ktだったら地上から見ると200ktだなあというだけ
              地上から見た速度を目標値にするということはない

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...