アカウント名:
パスワード:
最近のキーボード(外付けタイプ)だと、丸洗い可能なキーボードもあるようですが、マウスはそうもいかないようで。潔癖な人だとキーボードカバーを装着し、定期的に洗ったりするんでしょうな。ただ、キーボードも種類が豊富になった昨今、カバーすら見当たらないように思うのですが、潔癖な人はどうするんでしょうね。(まさか手袋するのか?)
まさかどころか手袋でよいのでは
割りばしはダメですか?
# いや、いたんですよ!そういう人が
ポテトチップスを食べた割りばしでキーを叩いたらキーが汚れるじゃないですかー(違う
いや、まじめな話、共用PCや借り物PCでマジで「触りたくない」ってやつは有る。そういう場合は、手指消毒用アルコールをティッシュに含ませて即席ウェットティッシュをつくって拭いてる。
神経質、とか馬鹿にされるけれど、そういう馬鹿にする人のキーボードや机がたいてい原因。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
キーボードやマウスはかなり汚いよね (スコア:0)
最近のキーボード(外付けタイプ)だと、丸洗い可能なキーボードもあるようですが、マウスはそうもいかないようで。
潔癖な人だとキーボードカバーを装着し、定期的に洗ったりするんでしょうな。
ただ、キーボードも種類が豊富になった昨今、カバーすら見当たらないように思うのですが、潔癖な人はどうするんでしょうね。
(まさか手袋するのか?)
Re:キーボードやマウスはかなり汚いよね (スコア:0)
まさかどころか手袋でよいのでは
Re: (スコア:0)
割りばしはダメですか?
# いや、いたんですよ!そういう人が
Re:キーボードやマウスはかなり汚いよね (スコア:1)
ポテトチップスを食べた割りばしでキーを叩いたらキーが汚れるじゃないですかー(違う
いや、まじめな話、共用PCや借り物PCでマジで「触りたくない」ってやつは有る。
そういう場合は、手指消毒用アルコールをティッシュに含ませて即席ウェットティッシュをつくって
拭いてる。
神経質、とか馬鹿にされるけれど、そういう馬鹿にする人のキーボードや机がたいてい原因。