アカウント名:
パスワード:
セシウムを気にせず玄米でも食べられるほかの地域のコシヒカリと、このセシウムの吸収率が低いコシヒカリでは、どちらが美味しいんでしょう。お米にうるさい日本人としては「美味しさ」が第一ですよね。
ふくしまの恵み安全対策協議会 放射性物質検査情報 [fukushima.lg.jp]
セシウムを気にせず玄米でも食べられるのは福島県産とて同様。だいたい6年もたって、福島県産で基準値超えが報告されたのは川魚と山菜数点だけで、農作物で出荷制限がかけられているのは野生キノコ [ameblo.jp]なんだけど、それすら解除されるか検討中という段階。
震災直後の混乱期ならともかく、6年たっていまだに「セシウムを気にせず玄米でも食べられるほかの地域のコシヒカリ」という無根拠な認識をもつのはいい加減捨ててほしいね。
福島以外のコメなら安心って盲信も大概にしろよ色々な食品を食べることでリスク分散するのが上策でおいしいからといって○○さんちのおコメとか野菜を常食してる人は気をつけるべき
自分とこの米を食ってる農家は大変だな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
お味はいかが? (スコア:0)
セシウムを気にせず玄米でも食べられるほかの地域のコシヒカリと、このセシウムの吸収率が低いコシヒカリでは、どちらが美味しいんでしょう。
お米にうるさい日本人としては「美味しさ」が第一ですよね。
震災直後ならいざ知らず、6年たってもこんなこと書いている馬鹿がいる (スコア:3, 参考になる)
ふくしまの恵み安全対策協議会 放射性物質検査情報 [fukushima.lg.jp]
セシウムを気にせず玄米でも食べられるのは福島県産とて同様。だいたい6年もたって、福島県産で基準値超えが報告されたのは川魚と山菜数点だけで、農作物で出荷制限がかけられているのは野生キノコ [ameblo.jp]なんだけど、それすら解除されるか検討中という段階。
震災直後の混乱期ならともかく、6年たっていまだに「セシウムを気にせず玄米でも食べられるほかの地域のコシヒカリ」という無根拠な認識をもつのはいい加減捨ててほしいね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
福島以外のコメなら安心って盲信も大概にしろよ
色々な食品を食べることでリスク分散するのが上策で
おいしいからといって○○さんちのおコメとか野菜を常食してる人は気をつけるべき
Re:震災直後ならいざ知らず、6年たってもこんなこと書いている馬鹿がいる (スコア:1)
自分とこの米を食ってる農家は大変だな