アカウント名:
パスワード:
コストエフェクティブとは思われていないのでしょう。
そろそろネタ切れ?当初の想定では今頃もっと色々実験しているはずだったんでしょうけど。
自動化のレベルも上がったから、小型の衛星でもある程度の実験は出来るしね。まあ、それ言ったら月面でも同じような話になるかもしれないけど。
結局、長期・長距離有人宇宙飛行は、人体の対放射線と、無重力対処と、生命維持装置の問題に過ぎず、大金注ぎ込んで今技術開発するべき話でもない。遮蔽技術も含め人体の対放射線に一定の目処が立ってから、既存技術・新規開発を含め、無重力対処と生命維持装置に取り掛かれば済む。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
国際宇宙ステーション(ISS)の評価 (スコア:1)
コストエフェクティブとは思われていないのでしょう。
Re: (スコア:0)
そろそろネタ切れ?
当初の想定では今頃もっと色々実験しているはずだったんでしょうけど。
Re: (スコア:0)
自動化のレベルも上がったから、小型の衛星でもある程度の実験は出来るしね。
まあ、それ言ったら月面でも同じような話になるかもしれないけど。
Re:国際宇宙ステーション(ISS)の評価 (スコア:1)
結局、長期・長距離有人宇宙飛行は、人体の対放射線と、無重力対処と、生命維持装置の問題に過ぎず、大金注ぎ込んで今技術開発するべき話でもない。
遮蔽技術も含め人体の対放射線に一定の目処が立ってから、既存技術・新規開発を含め、無重力対処と生命維持装置に取り掛かれば済む。