アカウント名:
パスワード:
ベジタリアンは精神病
自分と違う考え方を持つ人のことを、悪く言う必要なんてないと思うんだけど。
元コメントは自虐的なネタなのかもしれませんよ!?(だとしたらもうちょっと肉付けして「ぷっ」て笑わせる方向にもっていけばいいのにーもったいなーいと思うけれど)というのは置いておいて、
たしか、中野信子せんせーが言うには、脳科学的には
・何日だったか一緒に過ごすして共感を得た人を仲間と感じる。・なんとかって成分が多い人は、仲間に対する想いが強くなる。・想いが強すぎると、違う考え方をする人を排除する方向に走り始める。・それを上手く利用したのがヒトラー。・なんとかって成分が少ない人は、「いいじゃん。人それぞれなんだから。効率的に行こうぜ」となる。・それが極端になると他人の心を理解しないで効率だけを求めるサイコパスとなる。
なんだそうな。
わたしはまだちゃんと理解できてなかいから上手く説明できないなぁ。っていうか、なんとかっていう成分ってなんだよ。がんばれわたしの記憶力!…クヤシ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ベジタリアンは精神病 (スコア:-1)
ベジタリアンは精神病
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
自分と違う考え方を持つ人のことを、悪く言う必要なんてないと思うんだけど。
中野信子せんせー (スコア:0)
元コメントは自虐的なネタなのかもしれませんよ!?
(だとしたらもうちょっと肉付けして「ぷっ」て笑わせる方向にもっていけばいいのにーもったいなーいと思うけれど)
というのは置いておいて、
たしか、中野信子せんせーが言うには、
脳科学的には
・何日だったか一緒に過ごすして共感を得た人を仲間と感じる。
・なんとかって成分が多い人は、仲間に対する想いが強くなる。
・想いが強すぎると、違う考え方をする人を排除する方向に走り始める。
・それを上手く利用したのがヒトラー。
・なんとかって成分が少ない人は、「いいじゃん。人それぞれなんだから。効率的に行こうぜ」となる。
・それが極端になると他人の心を理解しないで効率だけを求めるサイコパスとなる。
なんだそうな。
わたしはまだちゃんと理解できてなかいから上手く説明できないなぁ。
っていうか、なんとかっていう成分ってなんだよ。
がんばれわたしの記憶力!
…クヤシ。