アカウント名:
パスワード:
だがそれは制御が出来ないことを意味している訳ではない。我々がその気になればー(以下略
# 10年後20年後は無理だなあ(ほわわーん
いつもの事です
中国のロケット落下→村まるごと消滅【隠蔽された事実】 - NAVER まとめ [naver.jp]大きさにびっくり…農村に落下した中国ロケットの残骸:らばQ [labaq.com]
自国開発のロケットが最初の頃まともに飛ばなかったのはどこもいっしょだけど流石に村丸ごと消滅ってのはなあ… _(:3 」∠)_
文系の知識はそこで止まってるみたいだけど、そこから体制や技術を刷新して打ち上げ成功を垂れ込むのも面倒くさい週1本くらいのペースで打上げて多くを成功させてるんだけどね。
まあ中国のロケットをけなしたいなら日本がせめて月に1本打てるようになってからにしなよ。簡単に打てるのが売りのイプシロンの2号機はいつ上がるんだい?前に上げたのいつだい?
なにも今も失敗続きで次々と村が消滅してるだなんて言ってませんよ。理系ならこれぐらい短い文章ならちゃんと読みましょうよ
# それよりも金とリソースがあるのって、本当にいいなあ・・・(まて、村はどうした
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
確かに今は制御をしていない (スコア:1)
だがそれは制御が出来ないことを意味している訳ではない。我々がその気になればー(以下略
# 10年後20年後は無理だなあ(ほわわーん
Re: (スコア:0)
いつもの事です
中国のロケット落下→村まるごと消滅【隠蔽された事実】 - NAVER まとめ [naver.jp]
大きさにびっくり…農村に落下した中国ロケットの残骸:らばQ [labaq.com]
Re: (スコア:1)
自国開発のロケットが最初の頃まともに飛ばなかったのはどこもいっしょだけど
流石に村丸ごと消滅ってのはなあ… _(:3 」∠)_
Re: (スコア:-1, すばらしい洞察)
文系の知識はそこで止まってるみたいだけど、そこから体制や技術を刷新して打ち上げ成功を垂れ込むのも面倒くさい週1本くらいのペースで打上げて多くを成功させてるんだけどね。
まあ中国のロケットをけなしたいなら日本がせめて月に1本打てるようになってからにしなよ。簡単に打てるのが売りのイプシロンの2号機はいつ上がるんだい?前に上げたのいつだい?
Re:確かに今は制御をしていない (スコア:1)
文系の知識はそこで止まってるみたいだけど、そこから体制や技術を刷新して打ち上げ成功を垂れ込むのも面倒くさい週1本くらいのペースで打上げて多くを成功させてるんだけどね。
なにも今も失敗続きで次々と村が消滅してるだなんて言ってませんよ。
理系ならこれぐらい短い文章ならちゃんと読みましょうよ
# それよりも金とリソースがあるのって、本当にいいなあ・・・(まて、村はどうした