アカウント名:
パスワード:
ほら話の印象を受けますが?そういうのに加担しちゃうのってどうなの。
いいんじゃない。地震に備えるのは悪いことじゃないし。おまえも非常用持ち出し袋でも買ってこい。
デマの拡散はだめだろ。
調査と研究に基づく発表だし、他人をに被害をもたらす意図もないので、デマには当たらないよ。それに、元々この手の研究ってのは当てる必要もないわけだし。
#3318224の言う通り、身の回りの崩れそうな積読の山を整理したり、非常持ち出し袋の点検をしたり、家族や職場で非常時の対応を話したりするなどの地震への備えをするきっかけにするのがよいと思う。
#最近地震が増えている地域にいるのでAC、というか、他人ごとじゃない。
調査と研究のやり方が悪い(というか素人判断)上に、本人は「よかれと思って」広めた、という様々な言説で、いまだに福島の住民が風評被害に遭ってるのを見るに、悪意の有無は免罪符にはならんし、調査と研究の適切さが確認されるまでは無闇に広めるべきではない事柄だと思うが。
悪意の有無は免罪符にはならん
確かにそうですね。
調査と研究の適切さが確認されるまでは無闇に広めるべきではない事柄だと思うが。
来年地震が頻発したときに#3318344が顔を真っ赤にして「わかっていてなぜ言わない」と吠える様子が見えます。
というか、地震を含めて地球そのものの研究ってのは一朝一夕に結果が出るものではありません。下手すりゃ数世代にわたって研究を続けないと結果が出ません。中学生の理科の実験とはわけが違います。人命にかかわり、かつ結果が出るのに年単位で時間がかかる以上、新しい知見を非公開にする理由はありません。また、公開することにより興味を持ったほかの研究者が追試をして正確性・不正確性が検証されます。
ってごちゃごちゃ書いたけど、結局「今の研究で来年は地震が増えると出たから、無理のない範囲で対策しておこうよ」と呼びかけることは問題のない行動ですよ。災害対策ってのは(内容や程度問題もありますが)無駄になって構わないものですから。
「無理のない範囲で」ならいいけど、代替電力のアテがないまま原発止めろ、みたいな話に利用されたりするから、ことは地震の問題だけじゃないんだよなぁ。そういう輩に限って「地震で原発がどうにかなるとしたら、稼働してようが止めてようが放射性物質の拡散リスクは大差ない」という話は聞こうとしないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ノストラダムスの大予言的な (スコア:0)
ほら話の印象を受けますが?
そういうのに加担しちゃうのってどうなの。
Re: (スコア:0)
いいんじゃない。地震に備えるのは悪いことじゃないし。おまえも非常用持ち出し袋でも買ってこい。
Re: (スコア:0)
デマの拡散はだめだろ。
Re: (スコア:0)
調査と研究に基づく発表だし、他人をに被害をもたらす意図もないので、デマには当たらないよ。
それに、元々この手の研究ってのは当てる必要もないわけだし。
#3318224の言う通り、身の回りの崩れそうな積読の山を整理したり、非常持ち出し袋の点検をしたり、家族や職場で非常時の対応を話したりするなどの地震への備えをするきっかけにするのがよいと思う。
#最近地震が増えている地域にいるのでAC、というか、他人ごとじゃない。
Re: (スコア:0)
調査と研究のやり方が悪い(というか素人判断)上に、本人は「よかれと思って」広めた、という様々な言説で、いまだに福島の住民が風評被害に遭ってるのを見るに、悪意の有無は免罪符にはならんし、調査と研究の適切さが確認されるまでは無闇に広めるべきではない事柄だと思うが。
Re:ノストラダムスの大予言的な (スコア:0)
悪意の有無は免罪符にはならん
確かにそうですね。
調査と研究の適切さが確認されるまでは無闇に広めるべきではない事柄だと思うが。
来年地震が頻発したときに#3318344が顔を真っ赤にして「わかっていてなぜ言わない」と吠える様子が見えます。
というか、地震を含めて地球そのものの研究ってのは一朝一夕に結果が出るものではありません。下手すりゃ数世代にわたって研究を続けないと結果が出ません。中学生の理科の実験とはわけが違います。
人命にかかわり、かつ結果が出るのに年単位で時間がかかる以上、新しい知見を非公開にする理由はありません。また、公開することにより興味を持ったほかの研究者が追試をして正確性・不正確性が検証されます。
ってごちゃごちゃ書いたけど、結局「今の研究で来年は地震が増えると出たから、無理のない範囲で対策しておこうよ」と呼びかけることは問題のない行動ですよ。
災害対策ってのは(内容や程度問題もありますが)無駄になって構わないものですから。
Re: (スコア:0)
「無理のない範囲で」ならいいけど、代替電力のアテがないまま原発止めろ、みたいな話に利用されたりするから、ことは地震の問題だけじゃないんだよなぁ。
そういう輩に限って「地震で原発がどうにかなるとしたら、稼働してようが止めてようが放射性物質の拡散リスクは大差ない」という話は聞こうとしないし。