アカウント名:
パスワード:
淡水源として極地の氷が注目されていた時代もあるけどいまなら海水淡水化が一番有望じゃないかな電力さえあれば海水からいくらでも作れる問題は電力源サウジでは水道局がメガソーラーを建設している風力も急速にコストが下がっているのでいい風の吹いているところに淡水化プラントを建設してパイプラインで輸送するのが一番効率いいんじゃないかな?サハラ砂漠は東西の両端の風量が多いのでこれが利用できる上空から乾燥した風が吹き下ろしてくるので灌漑しようとしても露地だとすぐ乾いてしまうだろうけどだから結局屋根付きの管理された圃場でないと耕作は無理だろうけどこれも電力さえあれば何とかなるがこちらはソーラーパネルを使えばなんとかなると言うか過剰な日照を防ぐのにパネルが使える自然エネルギーならサハラを穀倉地帯に変えることも不可能じゃないと思う
>>サハラを穀倉地帯に
そんなことしてどうすんの?使えるようになった土地で養いきれなくなるまで人が増えるだけの話でしょ。環境破壊が悪いとは言わないけどさ。
世界のどこかではまだ飢餓が発生してるんじゃなかったっけ。まあ正常な配分ができていないといえばその通りだけど。
unicefとは違う日本ユニセフ協会の大事な資金源の場所?
世界のどこかで発生してる飢餓をなくしちゃダメだよ。ただでさえ多過ぎる人口がさらに増えちゃうじゃないか。
我々は飢餓に苦しむ人などほうっておいて飽食を楽しむのが「地球にやさしい」のだよ。
食料の1/3は破棄されてるってどこかで聞いたなと調べてみたらhttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO97546050S6A220C1000000 [nikkei.com]食料でなく食品か、たぶん加工物限定なのかな。
リンク先には>外観上の規格に合わないという理由で、その人は毎週、ブロッコリーやサヤインゲン、スナップエンドウ、ベニバナインゲンを合わせて約40トンも廃棄しているという。実に25万人分の量だ。とあるので加工物に限らないのでは
そしたら人口がその分増えて、世界のどこかではまた飢餓が発生するっていいたいんじゃないの。
人口70億で飢餓人口8億が人口100億で飢餓人口10億になるだけ。
砂漠を緑化するのも破壊なのか。どっちかというと修復じゃ。
えっ?陸地が出来たころは、砂漠というか岩砂漠というか、でしたよ?陸上に植物は無かった。
まあ、どこまで戻すか、だわな。マグマオーシャンまで戻すのが修復かもしれない。
>陸地が出来たころは、砂漠というか岩砂漠というか、でしたよ?
その頃のことは覚えてへんなぁ
人間が原因ならそう言えるかもしれないけど、砂漠にしか住めない生物もいるから砂漠の緑化が修復とは一概には言えない。
鳥取砂丘が緑化しだして、観光資源が無くなると困るからって地元の人達が草むしってる話きいたことあったっけ。
マジかよ。草生えるわ。
自然に砂漠になってるなら緑化するのは自然破壊でしょうよ。
# いや、もちろん知ってますよ?人間の言う自然保護は「人間の生存にとって都合のいい環境への改変」のことだってことは…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
海水淡水化 (スコア:0)
淡水源として極地の氷が注目されていた時代もあるけど
いまなら海水淡水化が一番有望じゃないかな
電力さえあれば海水からいくらでも作れる
問題は電力源
サウジでは水道局がメガソーラーを建設している
風力も急速にコストが下がっているので
いい風の吹いているところに淡水化プラントを建設して
パイプラインで輸送するのが一番効率いいんじゃないかな?
サハラ砂漠は東西の両端の風量が多いのでこれが利用できる
上空から乾燥した風が吹き下ろしてくるので灌漑しようとしても露地だとすぐ乾いてしまうだろうけど
だから結局屋根付きの管理された圃場でないと耕作は無理だろうけど
これも電力さえあれば何とかなるがこちらはソーラーパネルを使えばなんとかなる
と言うか過剰な日照を防ぐのにパネルが使える
自然エネルギーならサハラを穀倉地帯に変えることも不可能じゃないと思う
Re:海水淡水化 (スコア:0)
>>サハラを穀倉地帯に
そんなことしてどうすんの?
使えるようになった土地で養いきれなくなるまで人が増えるだけの話でしょ。
環境破壊が悪いとは言わないけどさ。
Re: (スコア:0)
世界のどこかではまだ飢餓が発生してるんじゃなかったっけ。
まあ正常な配分ができていないといえばその通りだけど。
Re: (スコア:0)
世界のどこかではまだ飢餓が発生してるんじゃなかったっけ。
まあ正常な配分ができていないといえばその通りだけど。
unicefとは違う日本ユニセフ協会の大事な資金源の場所?
Re: (スコア:0)
世界のどこかで発生してる飢餓をなくしちゃダメだよ。
ただでさえ多過ぎる人口がさらに増えちゃうじゃないか。
我々は飢餓に苦しむ人などほうっておいて
飽食を楽しむのが「地球にやさしい」のだよ。
Re: (スコア:0)
食料の1/3は破棄されてるってどこかで聞いたなと調べてみたら
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO97546050S6A220C1000000 [nikkei.com]
食料でなく食品か、たぶん加工物限定なのかな。
Re:海水淡水化 (スコア:1)
リンク先には
>外観上の規格に合わないという理由で、その人は毎週、ブロッコリーやサヤインゲン、スナップエンドウ、ベニバナインゲンを合わせて約40トンも廃棄しているという。実に25万人分の量だ。
とあるので加工物に限らないのでは
Re: (スコア:0)
そしたら人口がその分増えて、世界のどこかではまた飢餓が発生するっていいたいんじゃないの。
人口70億で飢餓人口8億が人口100億で飢餓人口10億になるだけ。
Re: (スコア:0)
砂漠を緑化するのも破壊なのか。どっちかというと修復じゃ。
Re: (スコア:0)
えっ?
陸地が出来たころは、砂漠というか岩砂漠というか、でしたよ?
陸上に植物は無かった。
まあ、どこまで戻すか、だわな。
マグマオーシャンまで戻すのが修復かもしれない。
Re:海水淡水化 (スコア:1)
>陸地が出来たころは、砂漠というか岩砂漠というか、でしたよ?
その頃のことは覚えてへんなぁ
Re: (スコア:0)
人間が原因ならそう言えるかもしれないけど、砂漠にしか住めない生物もいるから砂漠の緑化が修復とは一概には言えない。
Re:海水淡水化 (スコア:1)
鳥取砂丘が緑化しだして、観光資源が無くなると困るからって地元の人達が草むしってる話きいたことあったっけ。
Re:海水淡水化 (スコア:1)
マジかよ。草生えるわ。
Re: (スコア:0)
自然に砂漠になってるなら緑化するのは自然破壊でしょうよ。
# いや、もちろん知ってますよ?人間の言う自然保護は「人間の生存にとって都合のいい環境への改変」のことだってことは…