アカウント名:
パスワード:
いや、ミツバチが認識したのは「数」じゃなく「量」だったりしない?そこは大きな違いだと思うんだけど。
要素とやらと同じ色のみで塗りつぶした画像を提示すると、わかるかもしらない。
GIGAZINEの記事を読んだだけだと、より明るい方に向かっているだけじゃね?と思えてしまうが…
そうそう 最初に見たときに思った白い部分と黒い部分の面積同じにするとか 反射率(明るさ)がかわらないようにするとかしないと 数に反応したと断言できないよね?
大きいマークを少なく配置したのと小さいマークをたくさん配置したのを比較したらいいんじゃない?
補数で考えるんだ。空白の量を識別していたのかもしれないぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
数と量 (スコア:0)
いや、ミツバチが認識したのは「数」じゃなく「量」だったりしない?
そこは大きな違いだと思うんだけど。
Re:数と量 (スコア:2)
要素とやらと同じ色のみで塗りつぶした画像を提示すると、わかるかもしらない。
Re:数と量 (スコア:1)
GIGAZINEの記事を読んだだけだと、より明るい方に向かっているだけじゃね?と思えてしまうが…
Re: (スコア:0)
そうそう 最初に見たときに思った
白い部分と黒い部分の面積同じにするとか 反射率(明るさ)がかわらないようにするとかしないと 数に反応したと断言できないよね?
Re: (スコア:0)
大きいマークを少なく配置したのと小さいマークをたくさん配置したのを比較したらいいんじゃない?
Re: (スコア:0)
補数で考えるんだ。空白の量を識別していたのかもしれないぞ。