アカウント名:
パスワード:
単なる野火の煙で、噴煙と言うの?それから、「エアロゾルが対流」は「エアロゾルが停留」?
野火によって火が放たれたらおかしいですが、煙が放たれるんならまぁ…
でも主体的な意思を仄めかされても困る。「炎の目を見るんだ!」ってのはバックドラフトだったっけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
噴煙? (スコア:0)
単なる野火の煙で、噴煙と言うの?
それから、「エアロゾルが対流」は「エアロゾルが停留」?
Re: (スコア:0)
ふん‐えん【噴煙】
〘名〙 煙を吹きあげること。また、吹きあがる煙。多く、火山活動によって火口から吹きあがるものをいう。
*日本風景論(1894)〈志賀重昂〉四
「二個所より噴煙す」
あと、「野火によって放たれた」ってのも違和感あるな。
Re:噴煙? (スコア:0)
野火によって火が放たれたらおかしいですが、煙が放たれるんならまぁ…
Re: (スコア:0)
でも主体的な意思を仄めかされても困る。
「炎の目を見るんだ!」ってのはバックドラフトだったっけ。