宇宙空間で「全体」の形を制御するのは極めて難しいですよ。太陽地球月+巨大外惑星の重力が絡み合う(多体問題)のと、重力は距離の2乗に反比例するので「全体」のサイズが大きくなればなるほど手前と奥とで同じ軌道を維持するのは困難になる。で、多体問題は完全予測できないことが証明済みなんですな。極めて短寿命でいいなら運用可能でしょうけど、そんなのをお望みの訳じゃないでしょう?
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
Re:どういう軌道なのか… (スコア:0)
宇宙空間で「全体」の形を制御するのは極めて難しいですよ。
太陽地球月+巨大外惑星の重力が絡み合う(多体問題)のと、重力は距離の2乗に反比例するので
「全体」のサイズが大きくなればなるほど手前と奥とで同じ軌道を維持するのは困難になる。
で、多体問題は完全予測できないことが証明済みなんですな。
極めて短寿命でいいなら運用可能でしょうけど、そんなのをお望みの訳じゃないでしょう?