アカウント名:
パスワード:
あまりポイ捨てをしない日本ではストローもレジ袋もあまり問題はないよね。流行りのマイクロプラスチックも、日本の河口周辺で海水を調査したところ、ストローやレジ袋由来のものは皆無、大半が人工芝由来でしたっけ。国情に合わせた活動でないと意味がない。
「2018年10月12日 微細プラ汚染、広く確認 東京、大阪の河川や湾内 」「環境関連ベンチャー企業ピリカ(東京)が12日、発表した。種類別では人工芝の破片が多く、肥料を入れて農地にまく微小カプセルも確認された。」https://www.toonippo.co.jp/articles/-/99948 [toonippo.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
ほんとバカ (スコア:3)
代替が大変なら,代替しやすそうで結果エコに繋がりそうなのいくらでもあるだろうに。
Re: (スコア:1)
あまりポイ捨てをしない日本ではストローもレジ袋もあまり問題はないよね。
流行りのマイクロプラスチックも、日本の河口周辺で海水を調査したところ、ストローやレジ袋由来のものは皆無、大半が人工芝由来でしたっけ。
国情に合わせた活動でないと意味がない。
「種類別では人工芝の破片が多く」 (スコア:4, 参考になる)
「2018年10月12日 微細プラ汚染、広く確認 東京、大阪の河川や湾内 」
「環境関連ベンチャー企業ピリカ(東京)が12日、発表した。種類別では人工芝の破片が多く、肥料を入れて農地にまく微小カプセルも確認された。」
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/99948 [toonippo.co.jp]