アカウント名:
パスワード:
Number(arg) は、argをNumber倍した新しい数値を返す関数である。…という風に見えている人も一定いるのではないかと考えますが、如何でしょう。
2(2+2)2はどう処理されるんでしょう?
()を倍数を作る関数と見る流儀の場合、上付き表記は()より優先されることにするか、あるいは、()より低優先の累乗演算子^を別に定義して、 2(1(2+2)^2) から1と括弧を省略したものと同じとみなすのも面白そうですね。
関数として処理するなら8^2カッコ内は単なる引数であって(2+2)を一括にすべしという意味ではないので
関数を2乗(?)するという発想が抜けてませんか?sin2(x)みたいに
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
数値は、関数である (スコア:1)
Number(arg) は、argをNumber倍した新しい数値を返す関数である。
…という風に見えている人も一定いるのではないかと考えますが、如何でしょう。
Re: (スコア:0)
2(2+2)2はどう処理されるんでしょう?
Re:数値は、関数である (スコア:1)
()を倍数を作る関数と見る流儀の場合、上付き表記は()より優先されることにするか、
あるいは、()より低優先の累乗演算子^を別に定義して、 2(1(2+2)^2) から1と括弧を省略したものと同じとみなすのも面白そうですね。
Re: (スコア:0)
関数として処理するなら8^2
カッコ内は単なる引数であって(2+2)を一括にすべしという意味ではないので
Re: (スコア:0)
関数を2乗(?)するという発想が抜けてませんか?
sin2(x)みたいに