アカウント名:
パスワード:
馬鹿は大事な話はできないくせに、くだらないことで盛り上がる書き方が珍しいだけで、計算の優先順位の問題だということはみんなわかってるんだろなら、決まった答えがあるか、決められていないかのどちらかしかないあとはそれを探してくるだけだ自説を開陳する意味はない
馬鹿だなあくだらないことだから雑談サイトで盛り上がれるんだろうに。数式の記法を標準化しようとか規格を変えようみたいな「大事な」話だったら、それこそこんな場でやるかよ、って話じゃん
今回の話題がくだらないのは、それはすでに決まったことであって、自分の意見を挟む余地が全くないところだ原子番号69の元素は何かと議論するのと変わらない
そのあるはずの明確な答えとソース文献の提示が無いから混乱してるわけで自分の認識だけを示してくだらないと言われてもねぇ
答えは明確でしょ。「定まらない」。違う?
議論している方々が何をゴールと考えているのか理解できなくて、#3663509は興味を持てないのだと思う。
例えばあなたの場合はどうなの、1と16、どちらかが正しいという結論を求めてるの?あるいはそれ以外で、皆で共有しあえる解の存在を模索してるの?つまり「定まらない」よりも先に進んだ結論があると直感して議論を進めているのかということ。
その「先」が無ければ、この議論は完全に無限ループの無駄話だからね。無いと思っている側からすれば呆れる程くだらない雑談だよ。
> 答えは明確でしょ。「定まらない」。違う?
定まらないのではなく、公的には誰も「定めていない」観測される事象ではないから、「定まらない」はありえませんたとえば×と+の順序は公的に定められているので、みんな混乱せずに使えていますこの変な式は、解釈が公的に定められていないので、無意味です無意味なものを、個人個人がめいめいに、こちらが好ましいといって騒いでいるのが現状
> 例えば~
あなたの示した選択肢にはないが、無意味なんですよなぜなら式の解釈は公的に定められなければ意味がないので
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
くだらねえ… (スコア:-1, フレームのもと)
馬鹿は大事な話はできないくせに、くだらないことで盛り上がる
書き方が珍しいだけで、計算の優先順位の問題だということはみんなわかってるんだろ
なら、決まった答えがあるか、決められていないかのどちらかしかない
あとはそれを探してくるだけだ
自説を開陳する意味はない
Re: (スコア:1)
馬鹿だなあ
くだらないことだから雑談サイトで盛り上がれるんだろうに。
数式の記法を標準化しようとか規格を変えようみたいな「大事な」話だったら、それこそこんな場でやるかよ、って話じゃん
Re: (スコア:-1)
今回の話題がくだらないのは、それはすでに決まったことであって、自分の意見を挟む余地が全くないところだ
原子番号69の元素は何かと議論するのと変わらない
Re: (スコア:1)
そのあるはずの明確な答えとソース文献の提示が無いから混乱してるわけで
自分の認識だけを示してくだらないと言われてもねぇ
Re: (スコア:0)
答えは明確でしょ。「定まらない」。違う?
議論している方々が何をゴールと考えているのか理解できなくて、#3663509は興味を持てないのだと思う。
例えばあなたの場合はどうなの、1と16、どちらかが正しいという結論を求めてるの?
あるいはそれ以外で、皆で共有しあえる解の存在を模索してるの?
つまり「定まらない」よりも先に進んだ結論があると直感して議論を進めているのかということ。
その「先」が無ければ、この議論は完全に無限ループの無駄話だからね。無いと思っている側からすれば呆れる程くだらない雑談だよ。
Re:くだらねえ… (スコア:0)
> 答えは明確でしょ。「定まらない」。違う?
定まらないのではなく、公的には誰も「定めていない」
観測される事象ではないから、「定まらない」はありえません
たとえば×と+の順序は公的に定められているので、みんな混乱せずに使えています
この変な式は、解釈が公的に定められていないので、無意味です
無意味なものを、個人個人がめいめいに、こちらが好ましいといって騒いでいるのが現状
> 例えば~
あなたの示した選択肢にはないが、無意味なんですよ
なぜなら式の解釈は公的に定められなければ意味がないので