アカウント名:
パスワード:
演算の優先順位よりも、掛け算の順序とかが重要なんだっけ
「たかしくんはリンゴを5個買いました。リンゴは1個100円です。代金はいくらでしょう?」という問題の計算式は5*100か100*5か、という話でしょうか?そりゃもちろん大事ですよ。
教育委員会が演算の優先順位より大事だと言ったかどうかは知りませんが、少なくとも同程度には大事ですよね。
ときに、「4x100リレー」は何人が何メートルずつ走る競技でしょうか?場合による場合、特に体育と算数で答えが異なる場合は、体育基準・算数基準・運動会基準・オリンピック基準・その他の基準(ある場合)、全てをお答えください。
「4m x 100人」リレーなんて、走る暇もないなぁ。想像すると、ドミノ倒しみたいな感じ?
「1.54μm/s×100人月」リレーなんて、デスマーチ感が半端ない。
4km × 100人だったらいけるんじゃないかな。100人が4000メートルずつ走る競技。
#自分は日本語以外で説明する必要がないときは回数に相当する数字を後ろ、日本語以外でも説明する必要があるなら前にしている。自分が知っている言語では、「×」の読み方は「回」に相当する単語と同じなので、数字の後ろに来るものあり、その順序に合わせて式を書くようにしている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
日本の教育委員会とかだと (スコア:-1)
演算の優先順位よりも、掛け算の順序とかが重要なんだっけ
Re: (スコア:0)
「たかしくんはリンゴを5個買いました。リンゴは1個100円です。代金はいくらでしょう?」という問題の計算式は5*100か100*5か、という話でしょうか?
そりゃもちろん大事ですよ。
教育委員会が演算の優先順位より大事だと言ったかどうかは知りませんが、少なくとも同程度には大事ですよね。
Re: (スコア:0)
ときに、「4x100リレー」は何人が何メートルずつ走る競技でしょうか?
場合による場合、特に体育と算数で答えが異なる場合は、
体育基準・算数基準・運動会基準・オリンピック基準・その他の基準(ある場合)、
全てをお答えください。
Re:日本の教育委員会とかだと (スコア:1)
「4m x 100人」リレーなんて、走る暇もないなぁ。想像すると、ドミノ倒しみたいな感じ?
Re: (スコア:0)
「1.54μm/s×100人月」リレーなんて、デスマーチ感が半端ない。
Re: (スコア:0)
4km × 100人だったらいけるんじゃないかな。100人が4000メートルずつ走る競技。
#自分は日本語以外で説明する必要がないときは回数に相当する数字を後ろ、日本語以外でも説明する必要があるなら前にしている。自分が知っている言語では、「×」の読み方は「回」に相当する単語と同じなので、数字の後ろに来るものあり、その順序に合わせて式を書くようにしている。