アカウント名:
パスワード:
英語版Wikipedia [wikipedia.org]情報によれば、Starlinkは年内に後2回打ち上げるらしい。てことは今年だけで合計240基達成か。とんでもないペースだな。これは本当に2020年にサービス開始すると思った方がよさそうだ。
初打ち上げは同じぐらいだったのに、次が2020年とか言っているOneWebは早々に死ぬんじゃなかろうか。
来年以降の目標は年1000基以上とか物量が凄すぎる。これに使われている衛星の部品の価格破壊も起きて、衛星用ホールスラスタの大安売りとか見れるのだろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
Starlinkは年内に後2回打ち上げるらしい (スコア:0)
英語版Wikipedia [wikipedia.org]情報によれば、Starlinkは年内に後2回打ち上げるらしい。
てことは今年だけで合計240基達成か。とんでもないペースだな。
これは本当に2020年にサービス開始すると思った方がよさそうだ。
初打ち上げは同じぐらいだったのに、次が2020年とか言っているOneWebは早々に死ぬんじゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
来年以降の目標は年1000基以上とか物量が凄すぎる。
これに使われている衛星の部品の価格破壊も起きて、衛星用ホールスラスタの大安売りとか見れるのだろうか。