アカウント名:
パスワード:
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1238650.html [impress.co.jp]『楽天モバイルが手を組むAST社の衛星通信「SpaceMobile」、その実力は』
「スマートフォン側の消費電力は、3kmほど離れた基地局と同程度になるという。衛星の設計上、開口(アパーチャー)を大きくすることで、より遠距離へ電波が到達できるようにしているとのことで、それによりスマートフォン側の電力消費を抑える」マジで現行のスマートフォンと衛星との間で直接通信させようとしてるのか。可能なのかそんなこと?衛星側を巨大なパラボラにするとか?そんなことで700kmも飛ぶもんなのか?
絞り込めばいけない事は無い(GPS信号は全てのスマホは受信しているよな)だろうけど、GPSや放送と違い全員に同じものを送れば良いわけでも無いだろうに。少なくとも万人オーダーの相手をたった4機の衛星でどうするつもりなんだろうか?#騙されたフリして盾にでもしているつもりかな?とも思っちゃう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
うさんくさい (スコア:0)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1238650.html [impress.co.jp]
『楽天モバイルが手を組むAST社の衛星通信「SpaceMobile」、その実力は』
「スマートフォン側の消費電力は、3kmほど離れた基地局と同程度になるという。衛星の設計上、開口(アパーチャー)を大きくすることで、より遠距離へ電波が到達できるようにしているとのことで、それによりスマートフォン側の電力消費を抑える」
マジで現行のスマートフォンと衛星との間で直接通信させようとしてるのか。
可能なのかそんなこと?
衛星側を巨大なパラボラにするとか?そんなことで700kmも飛ぶもんなのか?
Re:うさんくさい (スコア:0)
絞り込めばいけない事は無い(GPS信号は全てのスマホは受信しているよな)だろうけど、
GPSや放送と違い全員に同じものを送れば良いわけでも無いだろうに。
少なくとも万人オーダーの相手をたった4機の衛星でどうするつもりなんだろうか?
#騙されたフリして盾にでもしているつもりかな?とも思っちゃう。