アカウント名:
パスワード:
かなり有名な仮説ではあるが稚拙なものの考えである天文宇宙物理学界でも「ふふっ」ってな感じですw
高度に発達した文明は恒星の光・熱などの間接的なエネルギーは利用しないかなり遅れた地球文明が考える時代遅れのローテク
SF的思考があればこのような考えには到達しない
きっと超々高度に発達した文明になっても熱でお湯沸かしてタービン回すんですよ
SF的思考だと、それ以外にどういう方法があるのだろう。永久磁石による電磁誘導以外に、電気エネルギーを発生させる手段があるのか?あるいは電気エネルギー以外に、日常生活に利用できるエネルギーの形態が考えられるのか?エネルギーの形態自体はもう先が見えていて、原子力の次は質量エネルギー(対消滅)で終了じゃないのかな。
> エネルギーの形態自体はもう先が見えていて、原子力の次は質量エネルギー(対消滅)で終了じゃないのかな。
先が見えているなんて事は全く無くて、我々が知らないだけじゃないかな。
アインシュタイン以前の人々が「核分裂&核融合」を知らなかった様に、2020年時点で理論さえ存在しないエネルギー発生方法が、未来の何処かで発見される。
に1票。
その新エネルギーでお湯を沸かすんです
は? 何でそんな技術があるのにお湯を沸かすんだよ。並行宇宙に温泉井戸掘るくらいできるだろ。
なにそのゼロ空間な技術w#好きな作品だったけど打ち切り…
これも電磁誘導だけど、回転する中性子星(強力な磁気持って回転してるなら何でもいい)にコイル巻いて、発電機にするアイディアがありますな。
> 天文宇宙物理学界
なにそのSF的ネーミングwというか、天体力学含む宇宙物理学界隈で、あるいは観測的な対象として、ダイソン球やニーヴンリング指して「稚拙」だとか「ふふっ」なんてイキってる連中は皆無だよ。そんなん専門を中途半端に齧った中二病ドロップアウト組か、専門コンプレックス拗らせたSF者だけ。
古典的思考実験。むしろSF的と言えるんじゃないか?
そもそも「絶対に」とか安易に使えるやつは見識が狭い、絶対に
(俺様が理解できないから)相対論は間違えている(俺様の限りなく狭い)常識的に考えて月面着陸はねつ造だって人たちと同系列なのかなと。けどまぁ、はしかみたいなもんで、中二病的な時期は少なからず誰にでもあるものでしょう。
エネルギーを最大限利用したら排熱するはずだから真っ暗にはならんよね(違
ダイソン球から出るハズの黒体輻射を探すプロジェクトとかもあったような
それはエネルギーじゃなくてエントロピーじゃない?
>「地球外生命体が作り出すダイソン球ではないか?」という仮説が複数の科学者から出されることになりました。https://gigazine.net/news/20161006-kic-8462852-mystery/ [gigazine.net]
むしろ天文学界隈は我々よりマジな感じが。
恒星の光度が低くなるだの「ダイソン球を見つけるには赤外線放射を探すのが手っ取り早い」光度に発達した文明が恒星から余すことなくエネルギーを奪取する発想なのに「ダイソン球が熱せられるので熱くなりダイソン球は莫大な赤外線を発します!」キリッだの本当に物理学者の発言??
余すことなくエネルギーを奪取する
熱力学第2法則をお忘れなく
放熱の問題をクリアできるほどの高度な科学文明なら「余すことなくエネルギーを奪取」なんて貧乏くさいことする必要もないだろう
地球人はそういう発想だから駄目なんだよガソリンエンジンの効率32%太陽電池効率25%原子力発電55%
無駄すぎるんだが?
無駄があるのが悪いことという発想が貧弱すぎる必要とするエネルギーが得られさえすればいいだけの話じゃないか
走りながら考える。とか、少し考えて、手を動かしてから、また考える。といったスタイルが嫌なのか、勝手に高い目標を作ってずっと考えたままで手を動かさない優秀なはずなのにそんな学生さんは(昔から)結構居る。
給料を貰っているとそんなこと言っていられないけどね。
よし、まず人間どもを一掃すれば無駄が無くなる訳だな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
そもそもダイソン球は絶対に存在しない (スコア:0, おもしろおかしい)
かなり有名な仮説ではあるが稚拙なものの考えである
天文宇宙物理学界でも「ふふっ」ってな感じですw
高度に発達した文明は恒星の光・熱などの間接的なエネルギーは利用しない
かなり遅れた地球文明が考える時代遅れのローテク
SF的思考があればこのような考えには到達しない
Re:そもそもダイソン球は絶対に存在しない (スコア:2, おもしろおかしい)
きっと超々高度に発達した文明になっても熱でお湯沸かしてタービン回すんですよ
Re: (スコア:0)
SF的思考だと、それ以外にどういう方法があるのだろう。
永久磁石による電磁誘導以外に、電気エネルギーを発生させる手段があるのか?
あるいは電気エネルギー以外に、日常生活に利用できるエネルギーの形態が考えられるのか?
エネルギーの形態自体はもう先が見えていて、原子力の次は質量エネルギー(対消滅)で終了じゃないのかな。
Re: (スコア:0)
> エネルギーの形態自体はもう先が見えていて、原子力の次は質量エネルギー(対消滅)で終了じゃないのかな。
先が見えているなんて事は全く無くて、我々が知らないだけじゃないかな。
アインシュタイン以前の人々が「核分裂&核融合」を知らなかった様に、
2020年時点で理論さえ存在しないエネルギー発生方法が、未来の何処かで発見される。
に1票。
Re: (スコア:0)
その新エネルギーでお湯を沸かすんです
Re: (スコア:0)
は? 何でそんな技術があるのにお湯を沸かすんだよ。
並行宇宙に温泉井戸掘るくらいできるだろ。
Re:そもそもダイソン球は絶対に存在しない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
なにそのゼロ空間な技術w
#好きな作品だったけど打ち切り…
Re: (スコア:0)
これも電磁誘導だけど、回転する中性子星(強力な磁気持って回転してるなら何でもいい)に
コイル巻いて、発電機にするアイディアがありますな。
Re: (スコア:0)
> 天文宇宙物理学界
なにそのSF的ネーミングw
というか、天体力学含む宇宙物理学界隈で、あるいは観測的な対象として、
ダイソン球やニーヴンリング指して「稚拙」だとか「ふふっ」なんてイキってる連中は皆無だよ。
そんなん専門を中途半端に齧った
中二病ドロップアウト組か、専門コンプレックス拗らせたSF者だけ。古典的思考実験。むしろSF的と言えるんじゃないか?
Re: (スコア:0)
そもそも「絶対に」とか安易に使えるやつは見識が狭い、絶対に
Re: (スコア:0)
(俺様が理解できないから)相対論は間違えている
(俺様の限りなく狭い)常識的に考えて月面着陸はねつ造だ
って人たちと同系列なのかなと。
けどまぁ、はしかみたいなもんで、中二病的な時期は少なからず誰にでもあるものでしょう。
Re: (スコア:0)
エネルギーを最大限利用したら排熱するはずだから真っ暗にはならんよね(違
Re:そもそもダイソン球は絶対に存在しない (スコア:2)
ダイソン球から出るハズの黒体輻射を探すプロジェクトとかもあったような
Re: (スコア:0)
それはエネルギーじゃなくてエントロピーじゃない?
Re:そもそもダイソン球は絶対に存在しない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>「地球外生命体が作り出すダイソン球ではないか?」という仮説が複数の科学者から出されることになりました。
https://gigazine.net/news/20161006-kic-8462852-mystery/ [gigazine.net]
むしろ天文学界隈は我々よりマジな感じが。
Re: (スコア:0)
恒星の光度が低くなるだの
「ダイソン球を見つけるには赤外線放射を探すのが手っ取り早い」
光度に発達した文明が恒星から余すことなくエネルギーを奪取する発想なのに
「ダイソン球が熱せられるので熱くなりダイソン球は莫大な赤外線を発します!」キリッ
だの本当に物理学者の発言??
Re:そもそもダイソン球は絶対に存在しない (スコア:1)
熱力学第2法則をお忘れなく
Re:そもそもダイソン球は絶対に存在しない (スコア:1)
放熱の問題をクリアできるほどの高度な科学文明なら「余すことなくエネルギーを奪取」なんて貧乏くさいことする必要もないだろう
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
地球人はそういう発想だから駄目なんだよ
ガソリンエンジンの効率32%
太陽電池効率25%
原子力発電55%
無駄すぎるんだが?
Re:そもそもダイソン球は絶対に存在しない (スコア:1)
無駄があるのが悪いことという発想が貧弱すぎる
必要とするエネルギーが得られさえすればいいだけの話じゃないか
うじゃうじゃ
Re:そもそもダイソン球は絶対に存在しない (スコア:1)
走りながら考える。とか、少し考えて、手を動かしてから、また考える。
といったスタイルが嫌なのか、勝手に高い目標を作ってずっと考えたままで手を動かさない
優秀なはずなのにそんな学生さんは(昔から)結構居る。
給料を貰っているとそんなこと言っていられないけどね。
Re: (スコア:0)
よし、まず人間どもを一掃すれば無駄が無くなる訳だな?