アカウント名:
パスワード:
PCRや抗原検査で「陽性」はいくらでも証明できるでも「陰性」の閾値を超えるより感染性が出る方が先だから何しても「陰性証明」は出来ませんって事?
2019年末から岩田や感染性の専門家が言ってる事からちっとも進歩してない政治家や、耳触りの良い事や前向きな事を言う自称「専門家」の言う事を聞いても全部無駄じゃん経済の専門家も感染症専門家の言う事だけ聞いてさっさと封じ込めに切り替えれば良かったのにって話になりそう
3日に1回PCR検査受け続ければ、多くの人は発症前・感染可能状態になる前に発覚する3日に1回もしくはそれ以上の高頻度PCR検査受けてる場合に限っては実質陰性証明みたいなもんでしょう
スポーツ界では、大会出場する選手や選手と接するスタッフは4日に1回PCR検査っていうのがグローバルスタンダードになってる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
つまりどういうこと? (スコア:0)
PCRや抗原検査で「陽性」はいくらでも証明できる
でも「陰性」の閾値を超えるより感染性が出る方が先だから何しても「陰性証明」は出来ませんって事?
2019年末から岩田や感染性の専門家が言ってる事からちっとも進歩してない
政治家や、耳触りの良い事や前向きな事を言う自称「専門家」の言う事を聞いても全部無駄じゃん
経済の専門家も感染症専門家の言う事だけ聞いてさっさと封じ込めに切り替えれば良かったのにって話になりそう
Re:つまりどういうこと? (スコア:0)
3日に1回PCR検査受け続ければ、多くの人は発症前・感染可能状態になる前に発覚する
3日に1回もしくはそれ以上の高頻度PCR検査受けてる場合に限っては実質陰性証明みたいなもんでしょう
スポーツ界では、大会出場する選手や選手と接するスタッフは4日に1回PCR検査っていうのがグローバルスタンダードになってる